・武藤容治経済産業大臣は2025年3月28日、閣議後の記者会見で米国の自動車への追加関税に対する対応を説明した。26日に追加関税実施を米国が発表してから初の記者会見。 -追加関税措置への対応、特に対抗措置の実施についての質問に対しては、武...
・国土交通省は2025年3月28日、同省が地方公共団体に参考として示している標準駐車場条例を改正したと発表した。 -標準駐車場条例とは、駐車場法に基づき地方公共団体は条例により建築物またはその敷地内に駐車施設の設置を義務付ける(附置義務制...
・EU統計局は2025年3月28日、2024年のEUの時間当たり労働コスト(人件費)は前年比5.0%増、ユーロ圏では4.5%増だったと発表した。 -EU統計局によると2024年のEUのインフレ率は2.6%で、時間当たり労働コストの方が、上...
・中国の工業情報化部は2025年3月28日、電動車駆動電池の安全要件に関する国家標準を公布した。 -現行のGB 38031-2020に代わるGB 38031-2025として、2026年7月1日に施行する。 -新基準では熱拡散試験、底部衝...
・中国の生態環境部は2025年3月28日、小型電動車や駆動電池など5品目についてライフサイクルベースのカーボンフットプリント(CFP)の算定基準や要件を定めたHJ(環境保護の強制国家標準)の草案を発表し、意見聴取を開始した。 -HJの適用...
・Air France-KLMや Lufthansaなど欧州の航空会社17社で組織する業界団体Airlines for Europe(A4E)は2025年3月27日、持続可能な航空燃料(SAF)の値下げと供給増ができなければ、SAFの生産・...
・ドイツ自動車工業会(VDA)は2025年3月27日、26日に米国のドナルド・トランプ大統領が輸入自動車に25%の追加関税を賦課すると発表したことを受け、声明を発表した。 -声明では、25%の追加関税を「自由でルールに基づいた貿易にとって...
・ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は2025年3月27日、ドイツに拠点がありドイツ国外でも活動する会員企業に対して実施したアンケート調査の結果を発表した。 -アンケート実施期間は2025年2月24日~3月7日。2,600社が回答した。 ...
・米国ニューヨーク(NY)州議会に2025年3月27日、Patricia Fahy上院議員とGabriella Romero下院議員(いずれも民主党)から自動車直販規制の見直しを求める法案(S 6894)が提出された。 -NY州では自動車...
・米国で自動車燃料税が2番目に低いミシシッピ州で2025年3月27日、自動車燃料税を38年ぶりに引き上げる法案が成立した。 -所得税の段階的廃止、食品売上税の減税と引き換えに、自動車燃料の物品税(ガソリン/ディーゼル同額)を2025年7月...
・欧州自動車工業会(ACEA)は2025年3月27日、26日に米国のドナルド・トランプ大統領が輸入自動車に25%の追加関税を賦課すると発表したことを受け、声明を発表した。 -声明では、欧州の自動車OEMが長年米国へ投資し、雇用創出や経済成...
・タイ政府は2025年3月27日、電動大型商用車に対する税制優遇案を閣議決定した。 -電動大型商用車の新車を導入する法人に対して、法人所得税の課税所得から国産車は投資額の2倍、輸入車は1.5倍を控除することを認める。 -適用期間は202...
・インドのマハラシュトラ(Maharashtra)州は2025年3月26日、EV税の導入を見送ると発表した。 -Maharashtra州は2025年3月10日に発表した2025-26年度予算案で4月1日からいくつかの自動車増税を実施すると...
・加藤明良経済産業大臣政務官は2025年3月26日、日本を訪問中のブラジルのシルヴェイラ・デ・オリヴェイラ(Silveira de Oliveira)鉱山エネルギー大臣と会談した。 -会談のテーマは「持続可能な燃料・モビリティ・イニシアテ...
・欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン(Ursula von der Leyen)委員長は2025年3月26日、同日に米国のドナルド・トランプ大統領が輸入自動車に25%の追加関税を賦課すると発表したことを受け、声明を発表した。 -...
・米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2025年3月26日、ホンダ車6モデルのエンジン再始動の不具合をめぐり詳細な調査を開始した。 -調査対象はPilot(2016~2025MY)、Odyssey(2018~2025MY)、Passp...
・米国のドナルド・トランプ大統領は2025年3月26日、輸入自動車に25%の追加関税を賦課する大統領令に署名した。 -2025年4月2日に発効し、翌3日の現地時間0時1分(日本時間13時1分)から適用する。 -追加関税の対象は乗用車と小...
・カナダのマーク・カーニー(Mark Carney)首相は2025年3月26日、国内自動車産業を強化するために20億カナダドル(CAD)規模の「戦略的対応基金」を創設する方針を発表した。 -自動車部門の競争力強化、製造業の雇用維持、労働者...
・ドイツ連邦参議院(上院)は2025年3月21日、ドイツの基本法(憲法)の改正案を承認した。改正された基本法は3月25日に施行された。 -ドイツでは2月23日に総選挙(下院である連邦議会の選挙)が行われ、3月25日に総選挙で当選した議員に...
・カナダのクリスティア・フリーランド(Chrystia Freeland)運輸相は2025年3月25日、連邦政府の電動車インセンティブ(iZEV)の対象からTeslaを排除すると発表した。 -今回の措置の背景には米国のカナダ製品に対する追...