・米国の商務省産業安全保障局(BIS)は2025年5月13日、AI半導体の輸出管理を強化する措置を発表した。 -この措置の一環としてBISは、中国製の3A090(一定要件を満たす先端コンピューティング半導体)について、関連技術も含めてその...
・米国バーモント州のフィル・スコット(Phil Scott)知事は2025年5月13日、ゼロエミッション車(ZEV)規制の実施を2026年末まで凍結することを天然資源庁に命じる知事令(EO 04-25)を発行した。 -バーモント州は、自動...
・米国議会下院歳入委員会は2025年5月14日、減税や歳出削減等に関する法案(The One, Big, Beautiful Bill)の税制部分の条文案を採択した。インフレ抑制法(IRA)に基づく税額控除の見直しなどが含まれる。 -自動...
・公正取引委員会は2025年5月12日、2024年度の下請法の運用状況などについて発表した。 -2024年度に下請法違反で勧告した件数は21件だった。うち、下請事業者に貸与していた親事業者が所有する金型等を下請事業者に無償で保管させること...
・台湾立法院(国会に相当)の交通委員会で2025年5月12日、民進党の李坤沢議員が電動車にも道路維持財源の負担を求める法改正を提案した。 -台湾では現在、道路維持財源である「自動車燃料使用費(ガソリン税)」をガソリン車のみが負担している。...
・米国大統領府は2025年5月11日、追加関税を90日間引き下げることで中国と合意したと発表した。 -米国は2025年5月14日から対中追加関税率を145%から30%に引き下げる。4月9日に125%に引き上げていた中国向けの相互関税率を1...
・米国のニューヨーク(NY)市運輸局は2025年5月9日、走行車両重量計測(WIM)システムによる超過重量車両の取り締まり対象区間を拡大すると発表した。 -WIMとは、路上センサーで走行中の車両重量を計測し、カメラで車両を識別するシステム...
・欧州委員会は2025年5月8日、トランプ政権による一連の関税措置についての対米国交渉が不調に終わった場合には報復措置を発動するとし、報復措置案を公表した。報復措置案の意見公募も締め切りを6月10日に設定して実施予定。 -報復措置案では、...
・ベトナム農業環境省は2025年5月9日、二輪車の排ガス基準ロードマップの首相案に対する意見聴取を開始した。 -使用中の二輪車に対する排ガス検査制度を2027年から段階的に導入する。ハノイ市とホーチミン市では2027年1月1日、ハイフォン...
・米国テキサス州のケン・パクストン(Ken Paxton)司法長官は2025年5月9日、個人情報保護を定めた州法に違反するとしてGoogleを相手取った3件の訴訟について、Googleが総額13億7,500万ドルを支払うことで和解が成立した...
・米国のドナルド・トランプ大統領と英国のキア・スターマー首相は2025年5月8日、2国間の貿易協定「米英経済繁栄協定(EPD)」を締結する方向で合意した。数週間以内に最終決定する見通し。 -米国は、英国製自動車に対して年間10万台に限り関...
・欧州議会は2025年5月8日、乗用車/バンのフリート平均CO2排出規制を柔軟化する欧州委員会による改正案について、審議と投票を行い、賛成458票、反対101 票、棄権 14票で可決した。欧州委員会案からの修正はなかった。 -改正案は今後...
・中国の工業情報化部は2025年5月8日、自動車のドアハンドルに関する国家標準の策定計画を発表し、意見聴取を開始した。 -適用対象はM1カテゴリー、N1カテゴリー、その他MPV。 -ドアハンドルの強度要件と試験方法、電動ドアハンドルの動...
・米国との関税交渉を担当する赤澤亮正経済再生担当大臣は、2025年5月1日午後(現地時間)、米国Washington, D.C.で2回目の日米関税交渉を行った。米国側はスコット・ベッセント(Scott Bessent)財務長官などが出席した...
・アルゼンチン政府は2025年5月6日に交付した法令305/2025に基づき、5月7日から大部分の工業製品の輸出税(3~4.5%)を廃止した。 -今回の輸出税廃止対象は4,411品目で、工業製品全体の88%を占める。自動車関連の対象品目に...
・インド(2024年のGDP世界5位)と英国(同6位)は2025年5月6日、自由貿易協定(FTA)を締結した。 -FTAにより両国は品目ベースで99%以上の関税を段階的に撤廃する。これにより、2023-24年度に213.4億ドルだった両国...
・ドイツ連邦議会(下院に相当)で2025年5月6日、新ドイツ首相にキリスト教民主同盟(CDU)党首のフリードリヒ・メルツ(Friedrich Merz)氏が選出された。同日、キリスト教民主同盟(CDU)/キリスト教社会同盟(CSU)/社会民...
・英国自動車製造販売車協会(SMMT)は2025年5月6日、4月の乗用車新規登録台数は120,331台(前年同月比10.4%減)と発表した。BEVは24,558台(8.1%増)だった。 -英国では2025年3月末にBEV(乗用車)への自動...
・欧州議会は2025年4月30日、中国が2021年3月にEU加盟国の市民10人(うち5人は欧州議会議員)と4団体に科した中国への入国禁止等の制裁措置について、中国が解除する予定であると発表した。 -同制裁措置は、新疆ウイグル自治区での人権...
・欧州委員会は2025年5月6日、ロシア産エネルギー(天然ガス/LNG、原油、核物質)への依存からの脱却に向けたロードマップを発表した。 -EUのガス(天然ガス/LNG)輸入量のうちロシア産が占める割合は、2021年の45%から2024年...