・フランス政府は2025年7月15日、ソーシャル・リーシングの再開は9月末と発表した。 -ソーシャル・リーシングは低所得層が手頃な価格でBEV/FCEVをリースできる制度で2024年に開始。同年1月に申請開始だったが予算(5万台分)の上限...
・英国政府は2025年7月15日、同日から開始されるBEV/FCEV/PHEVの購入補助の詳細を説明するガイダンスを公開した。 -英国では2022年6月に一般向けBEV/PHEV(プラグイン車)の購入補助が終了し、その後は電動のバン/トラ...
・米国のドナルド・トランプ大統領は2025年7月11日、メキシコとEUに対して8月1日から追加関税を30%に引き上げる旨を書簡で伝えたことをSNSで明らかにした。 -EUは4月発表時点では20%だった相互関税を30%とする。メキシコには現...
・インド重工業省(MHI)は2025年7月11日、電動車支援政策PM E-DRIVEに電動トラックを追加したと発表した。 -N2/N3カテゴリーの電動車を対象に、5,000ルピー/kWhまたは車両出荷価格10%の低い額を助成する。上限は1...
・米国のドナルド・トランプ大統領は2025年7月10日、銅製品に対する50%の追加関税を8月1日に発動すると自身のSNSに投稿した。 -トランプ大統領は2025年2月に1962年通商拡大法第232条(安全保障を理由とした関税率引き上げなど...
・フランス政府は2025年7月10日、脱炭素水素の生産拡大に向けた、政府による生産支援候補の10企業との対話の開始を発表した。対話は支援選考手続きの主要部分になる。 -脱炭素水素はフランス独自の用語で、脱炭素電力(原子力由来など)または再...
・中国の工業情報化部は2025年7月9日、自動車メーカーの支払い遅延に関する中小部品メーカー向けの相談窓口としてポータルサイトの開設を発表した。 -国務院の「中小企業への支払い保証条例」が2025年6月1日に発効し、買掛金の決済期間(支払...
・中国の工業情報化部は2025年7月9日、FCEVの安全要件など強制国家標準4件の策定計画を告示した。 -FCEVの安全要件:現行の推奨性国家標準GB/T 24549-2020を更新して強制国家標準に格上げする。 -液体危険物輸送車の金...
欧州委員会は2025年7月8日、低炭素水素/燃料の認証手法を定める委任規則案を採択したと発表した。 -EUでは、化石燃料と比較してライフサイクルベースでGHG排出量削減率が70%以上となる燃料(液体/気体)にRFNBOまたは低炭素燃料があ...
・米国のトランプ大統領は2025年7月7日、特定国向けの相互関税率の引き上げ時期をこれまで通告していた7月9日から8月1日に延期する大統領令に署名した。 -期限までに個別の交渉が成立しない限り、2025年8月1日から特定国の相互関税率が引...
・インドのデリー首都圏政府は2025年7月7日、低年式の内燃機関車(ICEV)への給油禁止を11月に延期した。 -デリー首都圏では大気汚染対策として車齢15年以上のガソリン車と10年以上のディーゼル車へのガソリンスタンドでの給油を2025...
・中国の国家発展改革委員会など4部局は2025年7月7日、250kW以上の急速充電インフラの合理的な整備促進に関する通達(発改弁能源2025/632号)を発表した。主な内容は以下のとおり。 -休日の利用率が40%を超える設備を優先して改善...
・EU官報に2025年7月4日、電池規則(EU)2023/1542(2023年8月発効)を補完する委員会委任規則(EU))2025/606が掲載・公布された。20日後に発効する。電池規則では2025年2月までに欧州委員会が採択するとしていた...
・米国のトランプ大統領は2025年7月4日、前日に議会上院を通過した大型減税法案(The One, Big, Beautiful Bill)に署名した。 -2017年に導入した個人所得税などの減税(いわゆるトランプ減税)を恒久化し、その財...
・インド政府は2025年7月4日、自動車・自動車部品に対する米国の追加関税に報復関税を発動する意向を世界貿易機関(WTO)に通知した。 -関税対象品目や関税率は明らかにしていない。 -インド政府はインド製の自動車・自動車部品に対する米国...
・アルゼンチン政府は2025年7月2日、自動車の個人輸入手続きを定めた決議271/2025を官報告示した(翌3日発効)。 -アルゼンチンではすべての輸入車にアルゼンチン基準の環境認証と安全認証の取得を義務付けてきた。原産国で認証済の車両に...
・アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビを拠点に港湾ターミナルを運営するAD Ports Groupは2025年7月3日、中国で寧波舟山港などを運営する浙江省海港投資運営集団と自動車物流のエコシステム構築について予備的な戦略契約を締結したと発...
・カナダのSimcoe County Auto Mayors Associationが2025年7月3日、連邦政府のゼロエミッション車(ZEV)規制の緩和を求める書簡をマーク・カーニー首相や関係閣僚に宛てて送付した。 -Simcoe Co...
・カナダのケベック(Quebec)州は2025年7月3日、ゼロエミッション車(ZEV)規制のクレジット付与基準の緩和を発表した。 -EV航続距離80km超のPHEVは従来の0.5からBEV/FCEVと同等の1に引き上げる。また、HEVをク...
・欧州委員会は2025年7月2日、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出量を1990年比で90%削減する目標を法制化することを決定した。 -GHG排出量を2030年までに2019年比55%削減、2050年に気候中立達成の目標を定める現...