・2017年6月、南アフリカの車両管理サービス企業Cartrackが2016年の業績を報告し、顧客数が60万人を突破したと発表した。 -Cartrackは、南アフリカJohannesburgに本社を構える車両管理サービス会社で、車両の管理...
・2017年6月、警察庁は遠隔自動運転システムの公道実証実験に係る道路使用許可の申請に対する取扱いの基準を発表した。 -警察庁は、「遠隔自動運転システム」とは、自動車から遠隔に運転者が存在するもの、その運転者が道路交通法上の運転者に課され...
・2017年6月1日、Trump大統領はパリ協定からの離脱を宣言した。 -Trump大統領は、パリ協定離脱は、米国の石油・石炭産業を守るとの公約を守るためであり、米国の利益を最優先させた結果と述べた。 -また、米国に対し公平な再交渉を行...
・2017年6月、California州政府は、Porterville市にあるSan Joaquin Valley南部地域に950万ドルを投じ、10台の電動バスとその給電ステーションを整備する計画を明らかにした。 -GreenPower ...
・2017年5月31日、欧州委員会は、自動車産業と交通に関する政策方針をEurope On The Moveと称して発表した。 -Europe On The Moveは、8つの内容で構成するパッケージ。自動車産業の環境規制強化、車両のコネ...
・2017年5月、EU加盟国の閣僚は、自動車の型式認証制度を強化する新規制案に合意した。 -VWの排ガス不正スキャンダルを受けた対応策。 -違反の早期発見のため、より効果的な市場監視ルールの適用にも合意した。 -現在の法律では各国当局...
・2017年5月、カナダ政府は2018年までにカナダ国内でのZEV(Zero Emission Vehicle)普及を促進する政策を打ち出す方針を示した。 -パリ協定を受け、国としての2030年のGHG排出目標を達成する目的で、同政策を講...
・2017年5月、高雄市は2017年10月をめどにEVのシェアリングサービスK-Ecar sharingを始めると発表した。 -2017年10月に開催される環境配慮型交通をテーマにしたイベント「高雄生態系交通全球盛典」に合わせてサービスを...
・2017年5月、GMが排ガス不正を行ったとして消費者がDetroit地裁に訴状を提出した。 -対象車両は、Duramaxディーゼルエンジン搭載の、ピックアップトラックChevrolet SilveradoとSUVモデルGMC Sierr...
・2017年5月、スイスの採鉱会社のGlencoreは、電動車の普及により銅やコバルトなどの需要が増加し、石油の需要が低下すると予測した。 -Glencoreの銅生産能力は140万t/年。2018~2019年に、コンゴ民主共和国とザンビア...
・2017年5月、インド政府は新たに導入する物品・サービス税(GST)の、自動車を含む物品税率を発表した。 -乗用車の基本税率は28%に設定され、さらに奢侈税が科される。奢侈税は小型ガソリン車が1%、小型ディーゼル車が3%、中型車、大型車...
・2017年5月、北海道と札幌市は、北海道水素ステーション整備事業費補助事業で、株式会社エア・ウォーターに補助金を交付すると決定したと発表。 -開設予定は平成30年の3月。 -総事業費約2億5,777万円のうち、補助対象経費2億3,86...
・2017年5月、国土交通省は「地域交通グリーン化事業」の対象案件として、4件を補助事業対象と認定した。 -FCV、EVを活用して地域の実情を踏まえた多様な交通サービスの展開や、他の地域や事業者による導入を誘発・促進が期待される事業を認定...
・2017年5月、Trump政権は米国通商代表部(USTR)代表のLighthizer氏を通じ、NAFTA(北米自由貿易協定)再交渉の意向を議会に正式に通知した。 -議会への正式通知は大統領貿易促進権限(TPA)法で義務付けられており、同...
・2017年5月、GMは、自社のカーシェアリングサービスであるMavenを、Ney York州New York市で開始した。 -Cadillac XT5/Escalade、Chevrolet Equinox/Malibu/Cruzeなどを...
・2017年5月、欧州委員会は、フランスValeoの12Vモータージェネレーター製品、i-StARSベルト駆動式スターター・オルタネーターが、車両のCO2排出量の削減に貢献するとして、Eco-Innovation対象製品として認可された。 ...
・2017年5月、インド道路交通省は、8人乗り以下で総重量3,500kg以下の四輪車(乗用商用問わず)に、80km/h以下に抑える速度抑制装置を取り付けることを義務付けるという通達を出した。 -2015年10月にタクシーはこの義務を免除さ...
・2017年5月、オランダ応用科学研究機構(the Netherlands Organization for Applied Scientific Research、TNO)はオランダ環境省に対し、小型ディーゼル商用車のDPF(黒煙除去フィ...
・2017年4月、欧州委員会はイタリアに対し、大気における高濃度粒子状物質、PM10の排出量への対処が不十分とし、適切な措置を行うように要請した。 -警告対象地域は、Lombardia州、Veneto州、Piemonte州、Toscana...
・2017年4月、中国政府は「自動車産業に関する中長期発展計画」を発表。主要内容は以下: -2020年までに世界トップ10入りする新エネ車メーカーを育成。 -2025年までに、自動車生産・販売台数が世界トップ10入りする中国ブランド自動...