・2018年3月26日、Michel Temer大統領は配車サービスの利用を合法化する大統領令に署名した。 -同法は2018年2月に下院で可決しており、大統領の署名を待つ状況であった。 -ブラジルではUberのほか、ソフトバンクグループ...
・Trump大統領が2018年3月8日に1962年通商拡大法232条(19 U.S.C. 1862(b))に基づく鉄鋼(25%)およびアルミニウム(10%)に輸入関税を課す大統領令に署名した。この大統領令に従い、CBP(税関国境保護局)は2...
・2018年3月、インド道路交通省は、乗用車(PV)および商用車(GVW3.5t以下)に適用されるBS6承認試験手続の最終草案を発表した。 -試験手順には①車両分類(燃料消費量とCO2排出量)に応じた排気試験、②生産試験(Producti...
・2018年3月、韓国政府は、米国と進めていた二国間FTAの見直し作業が終了し、再交渉が妥結したと発表。 -韓国は発効日から乗用車の関税を8%から4%に引き下げる。発効後5年目には米韓共に関税を撤廃する。 -韓国政府は、ピックアップトラ...
・2018年3月、韓国の大気中における微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準が強化され、1日平均値を現行の50?/ m3から35?/m3に、1年平均値を現行の25?/?から15?/m3に引き上げた。 -これまでの環境基準は日本や米国に比べ...
・2018年3月26日、Doug Ducey Arizona州知事は、2018年3月26日付けで、Uberに対し州内における自動運転車の公道テスト走行の中止命令通達書を、UberのDara Khosrowshahi CEO宛てに送付した。 ...
・2018年3月26日、UAEの自動車ディストリビューターのAl Habtoor Motorsは、2013年1月から2017年12月に生産された三菱自のPajero(V90W/V80W)をリコールすると発表した。 -リコールの理由はエアバ...
・2018年3月21日、ロシア政府は2018年3月19日付ロシア政府決定第300号を発表し、乗用車やトラック、バスなどに課されているリサイクル税(廃車税)の係数を引き上げると発表した。 -リサイクル税は基礎税額×係数に基づき算出される。基...
・2018年3月23日、The New York Timesが入手したUberの内部文書で、Uber自動運転車の公道テスト走行中、人間ドライバーによる車両のコントロール回復行動(自動運転モードのディスエンゲージメント)を多用しなければならな...
・Andrew M. Cuomo, New York州知事は、2017年3月に開始した「Drive Clean Rebate」プログラムで、すでに5,750台以上のEVに助成金が支払われたと発表した。 -同プログラムは、州内のEV購入者等...
・2018年3月22日、国土交通省は自動運転に関連する関係部局から構成される「自動運転戦略本部」を開催し、自動運転技術の実現や普及に向けた今後の取組方針を公表した。 -取組方針は大きく3つに分けられる。 ①自動運転の実現に向けた環境整...
・2018年3月20日、ドイツM?nchen市の検察当局は、BMWが排ガス不正を行った疑いでM?nchen本社などを家宅捜索した。 -検察当局によると、ディフィートデバイスが搭載された疑いがあるのは750、M550の一部で、約1.1万台。...
・2018年3月21日、NTSB (米国運輸安全委員会)は、Arizona州Tempe市で、横断中の歩行者とUber自動運転車の衝突死亡事故に関して、調査を開始したと発表。Uber自動運転車フリートの1台である事故に関与した自動運転車は、事...
・2018年3月21日、AV START Actの上院通過に反対する超党派により、AV START Act上院通過を阻止するよう要望する書簡が、交通安全、公衆衛生、サイクリスト、歩行者、消費者保護団体、環境保護団体、警察、消防、救急医療、障...
・2018年3月20日、国土交通省は「自動運転における損害賠償責任に関する研究会」において、自動運転における損害賠償責任について当面の対応方針をまとめた報告書を公表した。 -同研究会では自動運転車両の導入初期である2020~2025年頃を...
・2018年3月20日、国土交通省は「適切な完成検査を確保するためのタスクフォース」の中間取りまとめを公表した。 -同タスクフォースは2017年11月に外部有識者も交えて設置。自動車業界団体からのヒアリングも含め、4回にわたる議論を行った...
・2018年3月19日、ParisのAnne Hidalgo市長は、大気汚染の軽減策として公共交通機関の無料化を検討していることを明らかにした。 -一方で、公共交通機関による収益は市の貴重な財源であるとして、保守派などからは反対意見も出て...
・2018年3月20日、ドイツBraunschweig市の検察当局は、3月初旬にVWが2015年に燃費に関する不正な情報開示をした疑いで、VW本社など13ヵ所を家宅捜索したことを明らかにした。 -VWは2015年11月、約80万台に燃費不...
・2018年3月20日、Arizona でのUberによる事故発生後、米国にあるToyota Research Instituteが、「ショーファー」を含むSAEレベル4での全ての自動運転公道走行試験を中止すると発表した。 -今回の事故で...
・2018年3月20日、UMTRI(University of Michigan Transportation Research Institute)が発表したコネクテッド車技術と事故死傷率に関する研究「The Cost in Fatali...