・2017年4月、中国商務部は、自動車販売管理法規の改訂版を発表。 -ディーラーの権益保護について、ディーラーと供給業者(メーカー・ディストリビューター)の間に自動車製品の販売契約を結ぶ際、供給業者がディーラーに対し、他社商品の取り扱うこ...
・2017年4月、中国工業和信息化部は、2016年の乗用車メーカーの企業平均燃費の実績値を発表。 ‐乗用車メーカー全体の企業平均燃費は6.56?/100km、政府の規定によって計算された目標値の6.7?/100kmをクリア。 ‐現地生産...
・2017年4月、国土交通省は乗用車の排出ガス・燃費試験法(WLTCモード法)について、風洞法による走行抵抗の測定法等の追加を行うと発表。 -走行抵抗の測定法について、現行の惰行法等に加え、風洞法を規定。これにより屋内で走行抵抗を測定可能...
・2017年3月、ベトナム政府は2018年から新たに生産、もしくは輸入されるすべてのディーゼル車をEuro4対応車にすることを義務付けると運輸省に通達した。 -製造業者または輸入業者は、2017年12月31日までにすべてのディーゼル車をE...
・2018年2月、ベトナムにおける行政機関および公安省指定機関が所有する自動車の譲渡時における手続きが改正された(公安省通達64号(64/2017/TT-BCA))。 -自動車登録に関する公安省通達15号(15/2014/TT-BCA)で...
・2017年11月28日、アルジェリア政府は乗用車、バス、トラック、建設機械などの国内組立生産に関する政令(17-344号政令)を発表した。 -第3条では、組立生産ができる会社は、営業認可を取得、もしくは3年以上の実績を有す新車ディーラー...