・中国政府は2018年8月8日、新たに160億ドル(約1兆7,800億円)相当の米国製品を対象に8月23日から25%の関税を賦課することを発表した。これより先に米政府が発表していた追加関税と同規模の措置で対抗する。 -対象リストには、数...
・2018年8月8日、BMWは韓国で相次いでいるBMW車の走行中の出火問題に関連して、欧州でも同様の問題が生じる可能性があるとして32.4万台のリコールを発表した。 -韓国では走行中のディーゼル車が発火する事故が2018年だけで40件近く...
・2018年8月7日、CARB(California州大気資源局)は、同州のLEVIII/GHG排出量規制に関する修正案を発表した。同修正案は、EPA/NHTSAが共同発表した燃費/CO2排出量規制に関する連邦SAFE車両規則案で、Cali...
・米国の通商拡大法232条に基づく鉄鋼、アルミニウム製品への追加関税措置に対し南アフリカ共和国でも警戒感や反発が広がっている。 -Rob Davies貿易産業相は2018年3月22日と同4月30日の2度、米国政府に対して南アの適用除外を...
・2018年8月3日、Vladimir Putin大統領は、2019年1月1日から付加価値税の税率を20%に引き上げる連邦法第303号FZ(2018年8月3日付)「税と徴収に関するロシア連邦の個別の立法活動の変更について」に署名した。 ...
・2018年8月6日、NHTSAは、消費者との対話を継続する目的で、NCAP(自動車安全性評価)でのADAS(先進運転支援システム)評価についての方向性を探るためにパブリックコメントを2018年10月1日に行うと発表した。 -今回のパブリ...
・2018年8月5日、山東省政府は「大気汚染防止企画三年行動計画(2018~2020年)」を発表した。主な内容は以下。 -2020年までに、山東省の高速道路サービスエリアの充電ステーションは160ヵ所以上。 -財政資金で購入のバス、公務...
・2018年8月3日、韓国国土交通省は、走行中のエンジン火災が相次ぐBMW 520dなどの一部乗用車の所有者に対して、運転自粛と安全点検を促す談話を発表した。 -韓国ではBMWによるエンジン火災事故が2018年に30件以上発生している。 ...
・2018年8月3日、トルコのRecep Tayyip Erdo?an大統領(再選)は、政権発足100日プランを発表した。同プランは、2018年8月末までに経済財政に係る中期計画を発表し、新政権の政策指針を示すもの。 -プランでは、トルコ...
・2018年8月3日、California州のJerry Brown州知事は、CARB(California州大気資源局)に対して、公用・事業用フリートの小型自動車と大型商用車の購入に関する、ZEV普及目標を課す新法案を検討するよう指示した...
・2018年8月2日、国土交通省は一般道路の3Dデータの収集を開始した。 -レーザーやカメラ、GNSS(Global Navigation Satellite System)を搭載した車両によって交差点の形状や区画線、幅員等のデータを収集...
・2018年8月1日、EPA(米国環境保護庁)は、Cummins Inc.が米国市場で販売した中・大型商用トラック50万台のエンジンエミッションコントロールシステムに欠陥部品が使用されているとして、同社が対象車のリコールに合意したことを発表...
・2018年8月2日、NHTSA(国家道路安全局)とEPA(米国環境保護庁)は、燃費(CAFE) 規制とCO2排出量(GHG) 規制緩和策を盛り込んだ「Safer and Affordable Fuel-Efficient Vehicles...
・2018年8月1日、SAE(米国自動車技術会)は、Michigan州Traverseで開催された2018 CAR Management Briefingセミナーで、自動運転車試験の性能スタンダード確立を目指し、自動運転システム安全性能試験...
・2018年7月25日、Daimlerのカーシェアリング事業car2goがChicagoでサービスを開始した。 -Chicagoは米国において人口第3位の大都市であり、公共交通機関の利用率も高いことから、フリーフロート型のカーシェアリン...
・2018年7月29日、フィリピン貿易産業省(DTI)は、PUV近代化プログラムでのフィリピン国内生産台数の目標を14万台にすると発表した。 -フィリピンでは、ジープニーなどの従来の古いPUVを、排ガス基準Euro 4対応以上の新しいエン...
・中国天津市政府は2018年7月29日、「青空防衛戦三年作戦計画(2018~2020年)」を発表した。 -2018~2020年において、天津市は毎年新エネルギー車を2万台増加させ、2020年までに天津市の自動車保有量に占める比率を4.5...
・工業和信息化部は2018年7月27日、「新エネルギー車NEV用使用済み駆動電池の総合利用業界規範条件」企業リスト(第1弾)について意見公募を開始した。 -企業リストは5社を含み、それぞれ衢州華友鈷新材料、?州市豪鵬科技、荊門市格林美新材...
・2018年7月18日、フランスのBruno Le Maire経済・財務相は、フランス政府としてのイノベーション支援の方向性や重要課題などを決めるイノベーション評議会(Conseil de l'innovation)を立ち上げるとともに、政...
・中国交通輸送部は2018年7月26日、「自動運転道路走行試験用閉鎖区域の建設技術ガイドライン」(暫定施行)を発表した。 -同基準では、交通輸送部公路科学研究院、長安大学、招商局重慶車両検査研究院を第1弾の自動運転道路走行試験用閉鎖区域...