・英国製品安全・基準局(Office for Product Safety and Standards)は2024年12月12日、一般製品安全規則(GPSR)の下に策定した、電動自転車に搭載のリチウムイオン電池(LiB)の安全ガイドラインを...
・米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2024年12月11日、衝突事故データの収集システムを改善するための助成金として総額1億7,100万ドルを19の州・地域に提供した。 -各州・地域の衝突事故データを電子的に転送してNHTSAと共有...
・ドイツ連邦デジタル交通省は2024年12月11日、次世代空モビリティ(AAM)戦略を発表 した。 -2032年までに電動垂直離着陸機(eVTOL)をドイツ全土で運行することが目標。 -目標達成までを4つのフェーズに分け、eVTOLを①...
・国際海事機関(IMO)は2024年12月2~6日に開催した第109回海上安全委員会(MSC109)で、アンモニア燃料船の国際的な安全ガイドラインを策定した。 -経済産業省の2024年12月9日の発表によると、ガイドライン策定を主導した日...
・ドイツ国内の工場閉鎖案を巡り、VWで2024年11月21日に第3回労使交渉が行われた。12月に入りVW従業員を組織する労働組合IG Metallがストライキを実施、12月9日に第4回労使交渉が行われた。 -VWは現労働協約を2024年1...
・国際海事機関(IMO)の海上安全委員会(MSC)は2024年12月6日の会合(MSC 109)で、総重量500t以上の貨物船などによるアンモニア燃料使用に関する暫定ガイドラインを承認した。 -現行のIMO規則では、アンモニア貨物を燃料と...
・日本海事協会は2024年12月6日、自動車運搬船の貨物倉火災時の安全確保の指針となる「自動車運搬船から安全に脱出するためのリスク評価」と「電気自動車安全輸送ガイドライン(第2.0版)」を公表した。 -自動車運搬船は、貨物倉の上に居住区や...
・ドイツ自動車工業会(ACEA)は2024年12月6日、EUとメルコスール4ヵ国(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ)の間の自由貿易協定(FTA)に対して歓迎する内容の声明を発表した。 -声明によると、ドイツ系自動車メーカーの...
・欧州委員会は2024年12月6日、EUとメルコスール4ヵ国(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ)は自由貿易協定(FTA)を含むパートナーシップ協定に合意したと発表した。 -両地域は2019年にFTAについて政治合意しているが...
・炭素除去、カーボンファーミング、製品内炭素貯留の認証枠組みを設ける初めてのEU規則(EU)2024/3012が、2024年12月6日にEU官報に掲載され公布された。公布から20日後に発効する。 -認証の対象は、大気から炭素を工学的に除去...
・中国財政部は2024年12月5日、「政府調達分野の国産品標準および実施政策に関する通知」の意見募集稿を発表した。2025年1月4日まで意見募集する。 -政府調達製品の「中国産基準」は①中国内で生産されていること、②部品の原産地比率(付加...
・フランスの国民議会(下院)は2024年12月4日、ミシェル・バルニエ(Michel Barnier)首相が率いる内閣の不信任案を賛成多数で可決し、バルニエ首相は5日に内閣総辞職を発表した。 -エマニュエル・マクロン(Emmanuel M...
・英国自動車製造販売協会(SMMT)は2024年12月5日、11月の乗用車新車登録台数が前年同月比1.9%減の15万3,610台と発表した。BEVは同58.4%増の3万8,581台(シェア25.1%)になった。 -その他の内訳は、ガソリン...
・米国環境保護庁(EPA)は2024年12月5日、再生可能燃料基準(RFS)の2024年の運用基準を見直す方針を明らかにした。 -セルロース系バイオ燃料(CB)の生産拡大が想定に追いついておらず、RIN(再生可能燃料の生産に対して付与され...
・ドイツ連邦政府は2024年12月4日、「公道での自動運転に向けた連邦政府の戦略」を閣議決定した。 -ドイツは2021年に自動運転化レベル4を可能にする法改正を行っている。今回閣議決定した戦略では、自動運転車の普及に必要な施策や論点を明ら...
・ドイツ連邦政府は2024年12月4日、「国家循環型経済戦略(NKWS)」を閣議決定した。 -NKWSは製品の設計段階から素材選択、製品使用、使用済み製品の再利用やリサイクルまでの製品ライフサイクル全般に高い循環性を求める。廃棄物の削減の...
・英国で2024年11月28日、鉄道を再国有化するための法律が成立・施行され、英国政府は12月4日、最初に再国有化されるのはEngland南部/東部を走る路線だと発表した。 -英国では1997年に列車運行、鉄道インフラ保有/管理、車両保有...
・タイの国家電気自動車政策委員会(NEVPC)は2024年12月4日、国産HEV対する物品税の暫定減税を決定した。今後、内閣の承認を経て正式に決定する見通し。 -減税期間は2028~2032年で、座席数10以下のHEV/MHEVが対象とな...
・ドイツのifo経済研究所は2024年12月3日、ドイツ自動車産業の11月の景況感がさらに悪化したと発表した。悪化は2ヵ月連続。 -今回の発表はifo経済研究所による月例の業種別景況感調査のうち、自動車産業に関する部分を抽出して分析したも...
・欧州委員会は2024年12月3日、同日に発表した車載電池分野への10億ユーロの助成金の他に、欧州投資銀行とのパートナーシップにより電池バリューチェーン構築支援に2億ユーロ(約35億3,000万円)の債務保証を実施すると発表した。 -融資...