・中国の国務院弁公室は2023年6月19日、「質の高い充電インフラシステム構築を進めるための指導意見」を公布した。 -新エネルギー車(NEV)の充電・電池交換・充填インフラはNEVの普及を左右するが、現状はその配置や使い勝手など課題が多い...
・ジャマイカの科学・エネルギー・通信・運輸省は2023年6月19日、EV普及のガイドラインとなる国家電動車政策を発表した。 -このガイドラインでは、2021年3月に閣議決定された「電動モビリティの戦略的フレームワーク(SFEM)」で設定し...
・イタリア政府がPirelliに対して、中国中化集団(Sinochem)によるCEO任命を認めないと通達した。Pirelliが2023年6月18日に公表した。 -SinochemはPirelli株37%を保有する筆頭株主であるが、イタリア...
・米国エネルギー省(DOE)は2023年6月15日、産業部門の脱炭素化に関する研究補助金の対象40事業を決定したと発表した。 -補助金総額は1億3,460万ドルで、内訳は化学分野9事業に3,830万ドル、鉄鋼分野10事業に3,190万ドル...
・アルゼンチン政府は2023年6月15日付けの政令310/2023で、メルコスール対外共通完全分類番号(NCM)8702(バス)と8704(トラック)の不完全現地組立車(IKD)を対象に輸入関税を緩和すると発表した。 -メルコスール域外か...
・欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会(ENVI)は2023年6月15日、エコデザイン規則案を賛成68票、反対12票、棄権8票で採択した。 -現行のエコデザイン指令(Directive 2009/125/EC)を改正し規則とすることで...
・国際標準化機構(ISO)は2023年6月15日、ISO/TR 9968:2023(自動車-期の安全-新エネルギー車の一般的な二次エネルギー貯蔵システムへの適用)を国際規格として発行した。 -原付を除く量産車のエネルギー貯蔵システム(RE...
・インドの道路交通・高速道路省(MoRTH)は2023年6月14日付けの通達で、2023/24年度(2023年4月~2024年3月)の自動車第三者保険料および賠償責任規定を提案した。 -この規定は保険規制開発局(IRDAI)を含む保険当局...
・米国のバイデン大統領は2023年6月14日、議会が採択した大型自動車の次期排ガス規制の撤回案への署名を拒否した。 -環境保護庁(EPA)は2023年1月に大型自動車の次期排ガス規制Control of Air Pollution fro...
・EUとアルゼンチンは2023年6月13日、持続可能な原材料の協力強化に関する覚書(MOU)を締結した。 -MOUは主に、①持続可能な重要原材料のバリューチェーン統合、②研究とイノベーション(特に鉱物知識、気候フットプリントの最小化、循環...
・コネチカット州の自動車の逆走の検知と防止に関する法案(HB 6746)にネッド・ラモント知事が2023年6月13日に署名し、新法として成立した。 -2023年10月1日に発効する。 -コネチカット州では2022年に逆走事故が13件発生...
・ポーランドのアンナ・モスクヴァ(Anna Moskwa)気候環境相は2023年6月12日、化石燃料を使用する小型自動車の新車販売を2035年に禁止するというEUの規則に反対する立場で、欧州司法裁判所(European Court of J...
・米国エネルギー省(DOE)は2023年6月12日、バッテリーリサイクルコストの削減に関する研究開発助成金の公募を開始した。 -予算総額1億9,200万ドルで、①家電製品のバッテリーリサイクルに1億2,500万ドル、②先進バッテリーの研究...
・米国ルイジアナ州の給油施設に関する州法の改正(HB60)が2023年6月12日、ジョン・エドワーズ知事の署名により成立した。 -従前の州法には給油(充電)施設の配電やEV用充電設備の設置などに関する規定が欠けていたため、今回の改正で手当...
・中国充電連盟(EVCIPA)は2023年6月9日、加盟企業の2023年5月末時点のEV充電インフラの運用状況を発表した。 -2023年5月末時点の公共EV充電器は前年同月比46.8%増の208.4万基。このうちDC充電器が87.7万基、...
・米国のバイデン大統領と英国のスナク首相は2023年6月8日に米国ワシントンD.C.のホワイトハウスで会談し、両国の経済連携を強化する「大西洋宣言」を発表した。 -両国は貿易障壁の緩和、防衛産業の関係強化、データ保護協定や人工知能(AI)...
・欧州議会と欧州理事会は2023年6月8日、高度道路交通システム(ITS)指令の改正案について政治合意に達した。 -改正版ITS指令はその適用範囲を、マルチモーダル情報、予約・発券サービス (公共交通機関とカーシェアリング・自転車輸送を組...
・米国ミシガン州で、グレッチェン・ホイットマー(Gretchen Whitmer)知事の署名により、新しいわき見運転防止法(HB 4250)が2023年6月7日に成立した。 -ミシガン州ではこれまで運転中のメール送信が禁止されていたが、新...
ロシア政府、2023年12月からABS搭載を義務付けへ     ・ロシア製アンチロックブレーキシステム(ABS)の調達が2023年7月1日から可能になり、12月1日からはABSの新車搭載が再び義務付けられる。ロシア産業貿易省の高官の発言と...
・ドイツの環境NPOであるGerman Environmental Aid(DUH)はドイツ都市部の駐車料金が「安すぎる」ため、公共交通機関の料金に見合う水準に引き上げるべきとの主張を展開した。2023年6月5日に現地メディアが伝えた。 ...