・カナダ運輸省は2023年7月10日、商用車の運転手の勤務管理等に関する規則(Commercial Vehicle Drivers Hours of Service Regulations)を改正し、違反した運転手またはその所属企業に罰金を...
・EU議長国であるスペインが2023年7月10日にCCS(CO2の回収・貯留)に関するEUのアプローチに異議を唱えたことが物議を醸している。 -EUは2023年3月に採択されたネットゼロ産業法(NZIA)に基づき、2030年までに5,00...
・欧州理事会は2023年7月10日、電池メーカーに拡大生産者責任(EPR)や電池リサイクル、再生素材の利用などを義務付ける「電池・廃電池規則」案を採択した。 -2023年7月末に発効の見通し。 -新品の電池の再生素材含有率の要件はEV用...
・フランスのブリュノ・ルメール(Bruno Le Maire)財務大臣は2023年7月9日、欧州におけるEV生産拠点としてTeslaがフランスを選択し、巨額投資を行うことに対する期待感を示した。 -Teslaのイーロン・マスクCEOは欧州...
・EUとニュージーランド(NZ)は2023年7月9日、自由貿易協定(FTA)に調印した。 -EUとNZでそれぞれ批准した後に発効する。2024年前半に発効する見通し。 -FTAの発効により、NZはEUからの輸入品に対する関税を完全に撤廃...
・米国ミズーリ州で2023年7月7日、携帯端末の運転中の手動操作を禁止する法案(Siddens Bening Hands Free Law)がマイク・パーソン州知事の署名により成立した。 -米国では脇見運転が原因の交通事故で毎年数千人が死...
・ロシア政府は2023年7月7日付けの政令で、自動車のリサイクル料金を改正した。 -2023年8月1日から適用される。 -リサイクル料金とは、販売目的でロシアに輸入される車両に適用される一種の関税。 -今回の改正でエンジン排気量に応じ...
・米国のカリフォルニア州大気資源局(CARB)は2023年7月6日、国内トラックメーカーやトラック・エンジン製造業者協会(Truck and Engine Manufacturers Association、EMA)との協定Clean Tr...
・カナダ連邦政府とオンタリオ州は2023年7月6日、StellantisとLG Energy Solutionの合弁バッテリー工場の建設に総額150億加ドル(約1.6兆円)を助成すると発表した。 -カナダ連邦政府は最大45米ドル/kWh(...
・中国の工業情報化部、財政部、商務部、税関総署は2023年7月6日、「乗用車企業平均燃費と新エネルギー車のクレジット管理弁法」改正の最終規則を発表した。 -2023年8月1日から施行される。 -新エネルギー車(NEV)クレジットの付与基...
・欧州自動車工業会(ACEA)は2023年7月6日、小型自動車の2025年と2030年のCO2排出削減目標について、自動車産業単独では目標達成が困難であるとして、7つの政策支援を欧州委員会に要望した。その要旨は次のとおり。 -野心的で競争...
・国連貿易開発会議(UNCTAD)は2023年7月5日に「世界投資報告書2023」を発行し、開発途上国がクリーンエネルギー投資を誘致するための緊急支援を呼びかけた。 -UNCTADによると、再生可能エネルギー(再エネ)に対する投資額はパリ...
・国土交通省は2023年7月3日、ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会がとりまとめた「担い手確保、自動車DX・GXに関する今後の取組の方向性」を発表した。 -バス・タクシーの運転手不足が深刻化しており、担い手確保の...
・中国商務部は2023年7月3日、国家安全保障と国益の保護を理由にとガリウムとゲルマニウムの輸出規制を実施すると発表した。 -2023年8月1日から、規制対象品目(下表参照)の輸出は許可制となる。 -規制対象品目の輸出事業者は、省または...
・アラブ首長国連邦(UAE)のSheikh Mohammed bin Rashid Al Maktoum副大統領兼首相は2023年7月3日、SAEレベル4の自動運転車による国内全域の公道試験運転ライセンスをWeRideに認めると自身のTwi...
・欧州理事会は2023年6月30日、重要原材料法(Critical Raw Materials Act)案に関する理事会案を採択した。 -重要原材料法案は、EUにおける重要原材料の抽出、加工、リサイクルの能力向上を目的として欧州委員会が2...
・米国国際貿易委員会(ITC)は2023年6月30日、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に基づく自動車の原産地規則(ROO)の経済的影響に関する最初の報告書を発表した。 -USMCAは2020年7月に施行され、2年ごとにレビューする...
・ドイツのVolker Wissingデジタル・交通相は2023年6月29日、充電インフラ整備支援に最大9億ユーロを追加拠出すると発表した。 -このうち5億ユーロは個人向けで、充電器、太陽光発電システム、蓄電池を組み合わせたシステムの住宅...
・欧州環境機関(European Environment Agency、EEA)は2023年6月28日、国別排出量削減指令(National Emission reduction Commitments Directive、NECD)が指定...
・経済産業省(経産省)は2023年6月28日、ネガティブエミッション技術の社会実装と産業化に関する方向性のとりまとめを発表した。 -産業や運輸などで電化が難しい特定分野では、CO2排出削減に最大限に取り組んでも避けられないCO2排出(残余...