・米国商務省産業安全保障局(BIS)は2023年6月28日、Five Eyes加盟国間での輸出管理の執行に関して正式に協力関係を結んだと発表した。
-輸出管理に関する共同調査と協調的な取り締まりの促進により、加盟国間の輸出管理制度の差異を...
・インド道路交通・高速道路省(MoRTH)は2023年6月28日、インド独自の自動車衝突安全性能アセスメントBharat NCAPのプロトコル(AIS-197)の最終ドラフトを発表した。
-2023年8月末まで意見聴取し、10月導入を目指...
・ニュージーランド(NZ)最大野党国民党のクリストファー・ラクソン党首が2023年6月28日、EVは道路使用料(RUC)を免除されているが公平に負担するべきであるという持論を展開した。
-NZでは2023年10月14日に総選挙を控え選挙活...
・欧州運輸安全協議会(ETSC)は2023年6月28日、EU域内に流入する車両に対する「個別車両認証」に関するEUの要件が緩和の方向で見直されていることについて、安全上問題があるとする主張を発表した。
-近年、EU市場には米国製大型ピック...
・フィリピン議会下院歳入委員会のジョーイ・サルセダ(Joey Salceda)委員長は2023年6月27日、フェルディナンド・マルコス大統領の2回目の一般教書演説(7月24日予定)後に議会が再開され次第、二輪車に対する自動車利用税(MVUC...
・SAE Internationalは2023年6月27日、Teslaの北米充電規格(NACS)のSAE標準を策定すると発表した。
-Teslaの独自規格をSAE標準とすることで、メーカーやサプライヤーの垣根を超えてEVや充電ステーション...
・環境省、国土交通省、経済産業省は2023年6月27日、トラック・タクシーの電動化支援事業の公募を開始した。
-申請期間は2023年6月27日~2024年1月31日。
-トラックに関しては、事前に環境省に登録されたトラック(BEV、PH...
・スペインのナディア・カルビーニョ(Nadia Calvino)経済相は2023年6月27日、EVの購入者に対して最大15%かつ2万ユーロを上限に所得税の税額控除を認める方針を明らかにした。
-2023年12月末までの時限的措置として実施...
・国際会計基準(IFRS)を策定するIFRS財団傘下の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は2023年6月26日、サステナビリティ開示基準の「IFRS S1」と「IFRS S2」の最終版を公表した。
-IFRS S1は短期、中期、長...
・ドイツのミュンヘン地方裁判所は2023年6月26日、排ガス不正を巡り詐欺罪に問われたAudiの元CEOルパート・スタッドラー(Rupert Stadler)氏に執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。
-スタッドラー氏への判決は執行猶予3年...
・ドイツの連邦裁判所は2023年6月26日、VWの排ガス不正問題を巡る集団訴訟で原告の主張を認め、VWに原告への補償金の支払いを命じた。
-裁判所は、ディフィートデバイス(有害物質の排出量を試験時のみ減らすように操作する装置)を搭載した車...
・スロベニアのEco Sklad(政府系環境基金)は2023年6月26日、EV購入補助金の支給基準の変更を発表した。
-車両購入価格35,000ユーロ未満の乗用車に限り支給額の上限を4,500ユーロ/台から6,500ユーロ/台に引き上げる...
・ニューヨーク州都市交通局(MTA)は2023年6月26日、渋滞課金の導入に関する米国連邦道路庁(FHWA)の承認を得た。
-渋滞緩和を目的に、ニューヨーク市マンハッタン中心部への車両の乗り入れに時間帯により17~23ドルを課金する。
...
・中国工業情報化部の辛国斌副部長が国務院の政策会議で「新エネルギー車の駆動電池回収利用管理弁法」の策定を急ぐべきであると発言した。複数の現地メディアが2023年6月25日に伝えた。
-工業情報化部は2018年に駆動電池の維持管理と交換プロ...
・中国の成都市は2023年6月25日、①電動化、②スマート化、③水素エネルギーを重点とする「成都市新エネルギー車インテリジェントコネクテッド車産業発展計画(2023~2030年)」を発表した。
-計画で掲げる主な2025年目標は以下のとお...
・ガーナ北部Bolgatangaで2023年6月23日に開催された国家電動モビリティ政策に関するステークホルダー会議の席上、ガーナのKwaku Ofori Asiamah運輸相は「2030年までにEVへの移行に取り組む」と発言した。
-ガ...
・米国運輸省連邦自動車運輸安全局(FMCSA)は2023年6月23日、自動運転システム(ADS)搭載した商用車のドライバーの挙動調査の実施に関して予算管理局に承認を求めた。
-SAEレベル2のADASおよびレベル3のADSを搭載した商用車...
・オランダ政府は2023年6月23日、グリーン水素に対する製造補助金の増額を発表した。
-オランダはエネルギー消費の約80%を化石燃料に依存しているが、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、グリーン水素の生産能力を2030年に4G...
・欧州理事会は2023年6月23日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する第11次経済制裁を採択した。
-自動車分野では、高級車(5万ユーロ以上)、排気量1,900cc超の内燃機関車、BEV、ハイブリッド車、多くの自動車部品が対ロシア輸出禁...
・国連欧州経済委員会(UNECE)の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)は2023年6月22日、大型車のバッテリー耐久性に関する規制を世界統一技術基準(GTR)として策定すると発表した。
-バッテリー耐久性に関する基準としては小型車向...