・国土交通省(国交省)は2023年8月8日、2023年度の「モーダルシフト等推進事業費補助金」として、24事業に総額3,600万円を交付すると発表した。 -物流分野の労働力不足への対応や環境負荷の低減を図るため、国交省はトラック輸送から鉄...
・米国カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は2023年8月8日、カリフォルニア州内で水素市場を開発するための戦略策定を知事局ビジネス経済開発局(GO-Biz)に指示した。 -水素を活用してクリーンエネルギーの普及を促進し、運輸・産業...
・中国の河南省は2023年8月7日、10項目の消費拡大策を発表した。 -自動車関連では、購入補助金の支給期間を2023年12月末まで延長する。省内での自動車購入に対して1万元を上限に購入価格の5%を支給する。 -インフラ面でも、公共用充...
・タイ財務省物品税局は、2022~2025年のEV購入補助金予算29億バーツ(約119億円)が2023年9月末までに底をつくとして、追加予算を新政権に要請すると発表した。2023年8月7日、現地メディアが伝えた。 -追加予算として29億バ...
・米国のカリフォルニア州大気資源局(CARB)は2023年8月7日、中大型車のゼロエミッション化を支援する無料支援プログラムCal Fleet Advisorを開始したと発表した。 -運輸分野のクリーン技術改革を推進するNPO団体CALS...
・英国ロンドン市のサディク・カーン市長は2023年8月4日、超低排出ゾーン(ULEZ)の拡大に伴い、低排出車への買い替え促進のスクラップインセンティブ制度の対象地域もロンドン都市圏全域に拡大すると発表した。 -ロンドン市は、排ガス性能が基...
・ASEANの対米政府ロビー団体であるASEAN ビジネス評議会(US-ASEAN Business Council)のテッド・オシウス(Ted Osius)会長は2023年8月3日、ベトナムの対米投資を誘致するならインフレ抑制法(IRA)...
・全米自動車労働組合(UAW)が自動車大手3社(GM、Ford、Stellantis)に対して今後4年間に40%以上の賃上げを求めている。2023年8月3日に複数の現地メディアが伝えた。 -現行の4年間の労働協約が2023年9月14日に失...
・中国の広東省深?市は2023年8月3日、新世代の国際自動車都市を目指す3ヵ年計画(2023~2025年)を発表した。主な2025年目標は以下のとおり。 -新エネルギー車(NEV)の年間生産台数200万台超、自動車産業の売上高を1兆元規模...
・英国のジェームズ・クレバリー外相はアフリカ3ヵ国(ガーナ、ナイジェリア、ザンビア)歴訪の最終日の2023年8月3日、クリーンエネルギーと重要鉱物に関するザンビアとの協定に署名したと発表した。 -「英国-ザンビアグリーン成長協定」では、鉱...
・欧州委員会は2023年8月3日、フランス政府によるProLogium Technologies(輝能科技)に対する補助金の提供を承認すると発表した。 -フランス政府は、次世代の全固体電池(SSB)の実用化を目指すProLogiumの研究...
・インド当局が脱税容疑でBYDへの税務調査を進めている。Reutersなど複数メディアが2023年8月2日伝えた。 -BYDはチェンナイ近郊Sriperumbudur工場でCKD生産しているが、輸入部品の商品価値を過少申告した疑いがあると...
・韓国環境部は2023年8月2日、FCバスに対する2024年度の購入補助金予算を2023年の約2倍の3,400億ウォン超に引き上げる計画を企画財政部に提出した。 -2023年は予算1,620億ウォンで都市バス400台と長距離バス300台の...
・米国環境保護庁(EPA)は2023年8月2日、排ガス削減のため旧型ディーゼル車のクリーン化促進に関する補助金事業の募集を開始した。 -旧型ディーゼルエンジンを動力とする車両・機械全般を新型のクリーンな動力への交換を促進するため、ディーゼ...
・ベトナム運輸省は電動車産業の振興に向けた各種支援を提案した。複数メディアが2023年8月2日伝えた。 -運輸省は、支援対象となる電動車をBEV、FCEV、ソーラーカーと定義している。 -電動車の購入補助金は1,000米ドル相当となる見...
・中国の江西省は2023年8月1日、2023年下期に配布予定の1億元のクーポン券について詳細を発表した。 -クーポン券の用途は自動車、家電、飲食、家具の購入で、このうち自動車用には6,000万元を充てる。クーポン券の利用による自動車購入の...
・米国国土安全保障省(DHS)は2023年8月1日、ウイグル強制労働防止法(UFLPA)の指定事業者に中国の2社を追加したと発表した。 -新たにリスト入りしたのは中国の鉛蓄電池大手のCamel Group(駱駝集団)と植物性の添加物やサプ...
・米国カリフォルニア州の消費者プライバシー保護局(CPPA)は2023年7月31日、コネクテッド車が収集した個人データの扱いに関して、自動車メーカーによるカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)の遵守状況を調査すると発表した。 -...
・中国自動車流通協会は2023年7月31日、2023年7月の自動車ディーラー在庫警戒指数(Vehicle Inventory Alert Index、VIAI)が57.8%であったと発表した。 -VIAIの警戒ラインとされる50%を上回り...
・ウルグアイ議会に2023年7月31日、Latin NCAPの評価結果を新車にラベリングすることを義務付ける内容の法案が提出された。 -Latin NCAPはラテンアメリカ地区を対象に新車の安全性能を評価するプログラム。評価項目は前面衝突...