・中国国務院は2023年7月28日、国家発展改革委員会が提出した「消費の回復・拡大のための措置」を承認し、その徹底を各省・自治区等に求めた。 -自動車の購入・利用に関する規制に関して、購入規制の見直しと新規導入の抑止、中古車の省を跨ぐ移転...
・経済産業省(経産省)は2023年7月28日、同日の閣議決定により輸出貿易管理令が一部改正されたことを受け、対ロシアの輸出規制品目を拡大すると発表した。 -自動車分野では、排気量1,900cc超の内燃機関車、HEV、PHEV、BEVが規制...
・南アフリカ国際貿易管理委員会(ITAC)は2023年7月28日、中国製タイヤに反ダンピングの暫定関税7.18~43.60%を2028年7月まで課すよう勧告した。 -IATAは南アフリカタイヤ製造業者会議(SATMC)の請願を受けて中国製...
・米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2023年7月28日、小型自動車の2027~2032MYの企業平均燃費(CAFE)規制案を発表した。 -乗用車は年平均2%、小型トラックは年平均4%の燃費改善が求められる。 -商用ピックアップ...
・米国議会下院のエネルギー・商業委員会で2023年7月27日、内燃機関車の販売禁止を阻止するための法案「自動車購入における選択権保持法(Preserving Choice in Vehicle Purchases Act、HR 1435)が...
・ハワイ州は2023年7月27日、連邦政府のEV充電インフラ整備補助金プログラム(NEVI)の資金を活用した最初のEV充電ステーションをオアフ島の2ヵ所に整備すると発表した。 -150kWの充電器4基ずつ計8基を整備する計画。 -最初の...
・欧州部品工業会(CLEPA)は2023年7月27日、欧州委員会の共同研究センター(JRC)が策定したEV用バッテリーのカーボンフットプリント(CFB-EV)算定規制の最終草案について、見直しを求める書簡(以下、書簡)を自動車関連の業界団体...
・オーストラリアのインフラ・運輸・地域開発・通信・芸術省(DITRDCA)は2023年7月26日、オーストラリア設計規則(ADR)に第108号(後退技術)を新設し、バックモニターやセンサーなど後退支援技術の新車搭載を義務付けると発表した。 ...
・中国広東省広州市は2023年7月26日、中古車輸出の利便性向上に関する政策措置を発表し、即日施行した。 -中古車の輸出手続きの申請窓口の拡大や提出資料の簡素化、大規模輸出向けのグリーンパスの開設など、輸出手続きの利便性向上を図る。 -...
・ドイツ政府は2023年7月26日、国家水素戦略の改訂を閣議決定した。 -新戦略では、2030年時点のドイツの水素需要見通しを95~130TWに引き上げた。 -2030年までに電気分解能力を10GWに倍増させ、25TWhの水素を生産でき...
・米国議会下院のエネルギー・商業委員会で2023年7月26日、自動運転車(ADV)の法的枠組みの審議再開に関する公聴会が開催された。 -議会下院は2017年にSELF DRIVE法案(HR 3388)を可決したが、上院で審議が滞っている。...
・中国の工業情報化部と国家標準化管理委員会は2023年7月26日、「国家自動車のインターネット化(IoV)産業の標準体系構築ガイドライン(インテリジェントコネクテッド車)2023年版」を発表した。2018年版から5年ぶりの改訂となる。 -...
・米国議会のマルコ・ルビオ上院議員(フロリダ州)は2023年7月26日、共和党上院議員3人とともに、連邦政府の補助金を受給して建設されるEV充電インフラに対して「Buy America要件を一時的に免除する」という決定の撤回を求めて共同決議...
・マレーシア消防救急局(JBPM)はEV充電ステーション整備のガイドライン草案を策定した。2023年7月25日に複数の現地メディアが伝えた。 -マレーシア建築家協会、ゼロエミッション車協会(ZEVA)などの協力を得て策定されたこの草案は、...
・欧州理事会は2023年7月25日、EUの代替燃料インフラ規則(AFIR)案を正式に承認したと発表した。 -主な2025年目標、2030年目標は以下のとおり。 :2025年以降、小型自動車向け急速充電器(150kw以上)を汎欧州運輸ネッ...
・米国の連邦自動車運輸安全局(FMCSA)は2023年7月25日、最低要件を満たしていないとして電子ロガー(ELD)リストからRUCKERS ELD、GOLDEN ELD、PRIMELD、SECURE ELDを削除した。 -対象のELDを...
・米国議会上院財務委員会は2023年7月25日、ロン・ワイデン財務委員長(民主党、オレゴン州)がブラジルでの皮革調達に関して説明を求める書簡を自動車シート国内最大手Learに送付したと発表した。 -強制労働や森林破壊などを伴う商品の輸入防...
・タイ工業連盟(FTI)は2023年7月25日、国内市場向けの生産調整を理由に、2023年の自動車の生産目標を従前の195万台から190万台に引き下げると発表した。 -国内市場向けの生産台数は、2023年目標を90万台から85万台に引き下...
・ドイツ経済省は2023年7月25日、半導体産業に約200億ユーロを投資する計画を明らかにした。 -政府補助金のうち約100億ユーロはIntelに提供する。Intelは2023年6月、ドイツ北東部Magdeburgでの半導体生産2工場の建...
・ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWK)は2023年7月24日、気候変動対策へ寄与度に応じて経済活動をグリーン、ホワイト、レッドの3段階に分類するドイツ独自のタクソノミー制度の導入を提案した。 -運輸部門では、海運、航空に関しては分類が設...