・SBTi(科学と整合した目標設定)は2024年3月20日、陸上輸送セクターでパリ協定の1.5度目標を完全に遵守するため、ガイダンスを更新した。 -今回の改正で、セクター名称も輸送セクターから陸上輸送セクターに改めた。従前のガイダンスでは...
・米国の環境保護庁(EPA)は2024年3月20日、2027MY以降の小型/中型自動車のテールパイプエミッションに関する規制について最終規則を発表した。 -EPAが2023年4月に発表した規制案は厳しすぎるとして基準見直しの要請が産業界か...
・カリフォルニア州大気資源局(CARB)は2024年3月19日、小型自動車の温室効果ガス(GHG)排出規制をめぐりStellantisと合意に達したと発表した。 -カリフォルニア州の小型自動車に対するGHG規制とZEV規制が発効しなかった...
・中国石化(Sinopec)は2024年3月19日、製造と供給を一体化した総合水素ステーションの国内初のガイドラインとなる業界標準「水素製造・充填一体型ステーションの技術規範」を公表した。 -水素エネルギー産業にとって、水素ガスの貯蔵・輸...
・米国エネルギー省(DOE)の自動車技術局(VTO)は2024年3月19日、2027MY以降の石油等価係数(Petroleum Equivalency Factor、PEF)の改正に関する最終規則を発表した。 -PEFとは、EVの電力消費...
・中国商務部は2024年3月19日、同日に終了する日本、韓国、南アフリカ産のメチルイソブチルケトン(HSコード:29141300)に対するアンチダンピング(AD)関税措置を、3月20日から5年間継続すると発表した。 -メチルイソブチルケト...
・フィリピン貿易産業省(DTI)は2024年3月18日、EUと自由貿易協定(FTA)交渉を再開すると発表した。 -フィリピンとEUは2015年にFTA交渉を開始したが、2017年2月の第2回交渉を最後に中断していた。 -フィリピンとEU...
・英国運輸省(DfT)は2024年3月17日、交通量の少ない地域(Low Traffic Neighbourhood、LTN)の導入に関する地方自治体に対するガイダンスの草案を発行した。 -LTNとは、住宅街の交通量を減らすための施策で、...
・中国工業情報化部の単忠徳副部長は2024年3月15~17日に北京で開催された中国電動汽車百人会フォーラム2024で、新エネルギー車(NEV)業界の再編について言及した。 -政策体系の整備、産業構造とエコシステムの持続的改善、総合的な産業...
・米国ニューヨーク(NY)州のキャシー・ホウクル(Kathy Hochul)知事は2024年3月15日、Hydrogen and Clean Fuel Program の支援事業として、FCEVと産業用水素エネルギーの開発、試験、試運転に1...
・米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2024年3月15日、大型車と大型車両エンジンの認証試験の試験方法改正に関する最終規則を官報告示した。 -2024年5月14日に発効する。 -今回の改正は、燃費と温室効果ガス(GHG)排出量を...
・インド重工業省(MHI)は2024年3月15日、将来的なEVの国内生産を条件に、EVの輸入関税を引き下げると発表した。 -国内工場の設置に415億ルピー(約750億円)以上を投資し、3年以内にEVの商業生産を開始することが条件となる。ま...
・米国証券取引委員会(SEC)は2024年3月6日、米国上場企業に温室効果ガス(GHG)排出量の開示などを義務付ける規則(The Enhancement and Standardization of Climate-Related Disc...
・ブラジルの鉱山エネルギー省(MME)とは2024年3月14日、エネルギー転換のための重要鉱物の外国投資家向けガイドブック(Guide for Foreign Investors in Critical Minerals for the E...
・米国メリーランド州に拠点を置く自動車整備業界のロビイング団体Auto Careが2024年3月13日、「修理する権利」の連邦法の早期成立を促すビデオキャンペーンを開始した。 -ビデオでは、独立系修理事業者が自動車修理サービスに従事する上...
・欧州議会は2024年3月13日、次期排ガス規制Euro 7の規制案を賛成297票、反対190票、棄権37票の賛成多数で採択した。 -今後、欧州理事会の承認を経て成立する(Euro 7規制案の詳細については本誌2023年12月号4~7ペー...
・中国国務院は2024年3月13日、大規模な設備更新や消費財買い替えを促進するための行動計画を通達した。 -工業、農業、建築、交通、教育、観光、医療などの分野の設備投資額を2027年までに2023年比25%拡大させる目標を設定。 -高エ...
・インド重工業省(MHI)は2024年3月13日、新たな電動車支援政策Electric Mobility Promotion Scheme 2024を発表した。 -実施期間は2024年4月1日~7月31日で、予算規模は約50億ルピー。電動...
・米国のエネルギー局(DOE)は2024年3月12日、2024~2040MYの中型・大型のゼロエミッショントラック(ZET)の充電・水素燃料充填インフラを整備する上でのガイドラインとして、ZETインフラ拡充に関する国家戦略を公表した。 -...
・米国商務省(DOC)のGina Raimondo長官は2024年3月12日、米国企業が太陽エネルギー、EV、デジタル化などの分野でフィリピンに10億ドルを投資すると発表した。 -Raimondo長官は米国企業22社が参加する経済ミッショ...