・カリフォルニア州大気資源局(CARB)は2024年6月27日、大型火花点火(LSI)エンジンを搭載したフォークリフトを段階的に廃止するためのZero-Emission Forklift Regulationの成立を発表した。
-カリフォ...
・国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)傘下の自動運転分科会(GRVA)は2024年6月27日、ペダルの踏み間違い時加速制御(ACPE)関する新しい国連規則(UN-R)案と、電動車向け次世代ブレーキシステムを導入するための既存UN-R...
・ベトナム国会で2024年6月27日、道路交通法(道交法)の改正案が賛成357票、反対69票、棄権22票の賛成多数で可決された。
-今回の改正で焦点となったのは飲酒運転の規制緩和。ベトナムは酒類の消費が東南アジアで2番目に多く、2020年...
・韓国政府は2024年6月26日、「半導体生態系総合支援推進案」を発表した。
-2024年5月に公表された「半導体生態系総合支援案」を具体化した内容で、半導体投資に対する低金利融資、国家戦略技術に対する税額控除期間の2027年までの延長、...
・米国のウェストバージニア州とケンタッキー州を中心とする26州の司法長官(いずれも共和党)は2024年6月26日、運輸省道路交通安全局(NHTSA)が発表した小型自動車の次期企業平均燃費(CAFE)規制は自動車メーカーにEV製造を強要すると...
・2024 年 6 月 26 日、米国ワシントンDCで初の日米韓の商務・経済担当の閣僚級会談が行われた。
-日本からは齋藤健・経済産業相、米国からジーナ・レモンド商務長官、韓国から安德根(アン・ドックン)産業通商資源部長官が出席した。
...
・ベトナム財務省は2024年6月25日、国産乗用車の登録料を50%減額する提案について、関係省庁への意見聴取を開始した。
-減額期間は2024年8月~2025年1月を予定している。
-ベトナム政府はパンデミックにより傷んだ国内産業への救...
・中国の工業情報化部は2024年6月25日、乗用車の次期燃費規制など技術標準4件の草案の意見聴取を開始したと発表した。
-乗用車の燃費規制値、車載式事故緊急呼び出しシステム、機動車とトレーラーの光源の安全要件、ウィンドシールドのデフロスタ...
・フィリピン貿易産業省(DTI)は2024年6月24日、横浜ゴムの現地法人であるYTPIに対してタイヤ原料のゴムの現地調達率を現在の51%から100%に引き上げるための支援を行うと発表した。
-YTPIはフィリピン唯一のタイヤメーカーで、...
・中国の国家発展改革委員会は2024年6月24日、消費拡大の新しいモデルを探るための17項目にわたる通達「新たな消費シナリオの創出と新たな消費成長点の開拓に向けた取り組み」を公布した。
-自動車関連の消費拡大に関しては、自動車の購入規制や...
・カナダ財務省は2024年6月24日、中国製EVに対する追加関税の適用に関して7月2日から30日間のコンサルテーションを実施すると発表した。
-カナダ財務省は、中国は国家主導の意図的な過剰生産能力の構築、厳格な労働・環境基準の欠如などで不...
・経済産業省は2024年6月24日、「ねじ・ボルト等におけるEU-CBAM用算定ガイドライン」を公表した。
-EUは、域外から輸入されるセメント、アルミ、肥料、電力、水素、鉄鋼に対して2023年10月1日から国境炭素調整措置(CBAM)を...
・内閣府は2024年6月21日、経済財政運営と改革の基本方針2024(骨太方針2024)が閣議決定されたと発表した。
-運輸セクターでは、自動運転車優先レーンを含む自動運転サービス支援道やドローン航路等の社会実装を今後10年で全国展開する...
・米国財務省(USDT)は2024年6月21日、先端技術分野における中国など懸念国への投資に関して、大統領令14105号(懸念国における特定の国家安全保障技術および製品への米国の投資への対処)を履行するための細則案を発表した。
-細則案で...
・スロバキアのDenisa Sakova経済相は2024年6月20日、国軒高科(Gotion)とInoBatがスロバキア南西部シュラニ(?uranoch)に建設するEV用バッテリーの合弁工場に、補助金1億5,000万ユーロ、税額控除6,40...
・米国民主党のRon Wyden上院議員(オレゴン州)は2024年6月20日、EVに特化した事故後の安全確保に関する法案Supporting America's Firefighters and Emergency Responders t...
・中国の工業情報化部は、リチウムイオン電池(LiB)業界管理のガイドラインとなる「リチウムイオン電池業界規範基準」と「リチウムイオン電池業界規範公告管理弁法」の2024年版を2024年6月19日に公布し、翌20日に施行した。
-2024年...
・国土交通省は2024年6月18日、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」が同日に閣議決定されたと発表した。
-2,000m2以上の特別特定建築物の建築には、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促...
・米国議会下院の科学・宇宙・技術委員会は2024年6月18日、米国の半導体製造強化を目的とする法案Chip Equipment Quality, Usefulness, and Integrity Protection Act of 202...
・カナダのブリティッシュ・コロンビア(BC)州は2024年6月18日、EV購入補助金プログラムClean BC Go Electricの運用基準を変更した。
-補助金対象となる車両小売価格(MSRP)の上限が70,000カナダドル(CAD...