・中国の広東省深?市は2024年6月7日、2024年のナンバープレート発給枚数を1万枚追加すると発表した。
-追加分はすべて個人向けで、2024年8月8日に抽選を実施する。2024年の発給枚数は既定の4万枚に加えて5万枚となる。
...
・米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2024年6月7日、小型自動車の2027~2031MYの企業平均燃費(CAFE)規制を最終規則として発表した。
-乗用車は2027~2031MY、小型トラックは2029~2031MYに年平均2%...
・中国工業情報化部は2024年6月7日、公共輸送車両として運用するEVの電池交換に関する安全性確保を目的とする公告を発表し、意見聴取を開始した。
-交換する駆動電池について、「電動車駆動電池の安全要件(GB 38031-2020)」への適...
・インド電力省エネルギー効率局(BEE)は2024年6月7日、次期企業平均燃費基準(CAFE III/IV)の基準案を発表し、意見聴取を開始した。
-インドでは2017年にCAFE制度が導入された。M1カテゴリーの内燃機関車(ガソリン、デ...
・首相官邸で2024年6月6日に開催された第6回デジタル行財政改革会議での岸田首相の発言(要約)を以下に挙げる。これらは、政府が6月21日に閣議決定する目標の2024年の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)に盛り込まれる予定である...
・タイ政府は2024年6月6日、炭素税を2025年までに導入する方針を明らかにした。
-物品税局のEkniti Nitithanprapas局長によると、炭素排出量1tあたり200バーツの炭素税を課税する。石油部門から段階的に導入するが、...
・米国テキサス州のケン・パクストン(Ken Paxton)司法長官は2024年6月6日、コネクテッド車が生成した大量のデータを自動車メーカーが無断で収集し第三者に販売していたとの報告を受けて調査を開始した。
-調査対象となるメーカーは明ら...
・中国江蘇省は2024年6月6日、省内の政府機関による2024~2025年度の新エネルギー車(NEV)調達に関する枠組み協議の第3弾を発表した。
-第3弾で発表された56件の契約の大半は国内ブランドのモデルで外資系モデルはVolvo Ca...
・モロッコ政府は2024年6月6日、国軒高科(Gotion)のEV用ギガファクトリー建設に関して、同社との契約に調印した。
-国軒高科は首都ラバト近郊のKenitra地域に工場を建設する。初期投資額は128億ディルハム(約2,000億円)...
・国連のアントニオ・グテーレス事務総長は2024年6月5日に米国ニューヨークで実施した「世界環境の日」の演説で、地球温暖化の進行を妨げる化石燃料産業に対する「取り締まり」を呼び掛けた。
-グテーレス事務総長は、化石燃料は補助金で価格を抑え...
・米国ニューヨーク州のキャシー・ホウクル(Kathy Hochul)知事は2024年6月5日、ニューヨーク市マンハッタン島中心部での渋滞課金の導入を無期延期すると発表した。
-ニューヨーク州都市交通局(MTA)は2024年6月30日からマ...
・ブラジル議会上院は2024年6月5日、新自動車産業政策グリーンモビリティイノベーションプログラム(MOVER)の基本文書を全会一致で承認した。
-MOVERは自動車フリートの脱炭素化、研究開発投資の促進、経済成長と雇用創出、インフラ開発...
・米国バージニア(VA)州のグレン・ヤンキン(Glenn Youngkin)知事(共和党)は2024年6月5日、一定比率のゼロエミッション車(ZEV)の販売を義務付けるカリフォルニア(CA)州の州法California Advanced C...
・中国の生態環境部など15部局は2024年6月4日、「カーボンフットプリントの管理体制構築に関する実施計画」を通達した。
-2027年目標は、重点製品約100品目の製品カーボンフットプリント(PCF)の算定基準の策定、PCFファクターデー...
・マレーシアのアンソニー・ローク(Anthony Loke)運輸相は2024年6月4日、EVに対する道路税免除を2025年末に終了する方針を発表した。
-2026年1月からBEVとFCEVが道路税の課税対象となり、モーター出力に応じて課税...
・中国の工業情報化部、公安部、住宅都市建設部、交通運輸部の4部門は2024年6月4日、「インテリジェントコネクテッド車の参入許可と道路走行のパイロット事業に関する通達」(2023年11月公布)に基づき、試験的にインテリジェントコネクテッド車...
・Volvo CarsがEUの規制導入よりも2年以上早い2024年下期に量産車へのバッテリーパスポートの搭載を開始する。Reutersが2024年6月4日伝えた。
-Volvo Carsは米国サウスカロライナ州チャールストンで生産開始予定...
・中国政府は2024年6月3日付けの通達で、同年7月から車両船舶税(日本の自動車税に相当する地方税)の減免基準を引き上げると発表した。
-乗用車に関しては、PHEVの電費・燃費基準が引き上げられる。
-商用車は大型車の燃費基準が新テスト...
・国土交通省(国交省)は2024年6月3日、自動車メーカー5社から型式指定申請における不正行為があったとの報告を5月31日までに受けたと発表した。
-国交省はダイハツ工業等の不正事案を踏まえ、型式指定を取得している自動車メーカー、装置メー...
・中国財政部は2024年5月31日、自動車の買い替え補助金に関する各行政区への2024年の交付金予算額を発表した。
-予算総額は64億4,004万元で、最高額は山東省の6億7,312万元、最低額はチベット自治区の1,063万元だった。保有...