・中国工業情報化部は2018年12月3日、「新エネルギー車普及応用の推薦車種目録(2018年第12弾)」を発表した。 -66社133車種が対象で、内訳はBEVが57社105車種、PHEVが8社16車種、FCEVが7社12車種。 ?目録掲...
・2018年12月3日、NHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)は、EV/HEVの車両近接通報装置についての安全基準要件と、要件のテストに関する手順を規定したFMVSS(連邦...
・2018年12月3日、ドイツのAngela Merkel首相は、地方自治体がディーゼル車走行禁止を回避できるようにするための支援基金を約20億ユーロに拡大すると明らかにした。 -政府は当初、大気汚染の改善のため10億ユーロ拠出すると表明...
・2018年12月3日、米国国家経済会議(NEC)のLarry Kudlow委員長は、Trump政権がEV等を対象とした補助金の廃止を希望していることを明らかにした。 -前週、GMがEV等に経営資源を集中するため工場閉鎖と解雇を発表したこ...
・2018年12月1日、アルゼンチンBuenos Airesで米中首脳会談が行われ、Trump米国大統領と習近平中国国家主席は新たな関税を一時的に見送ることで合意した。 -米国側は制裁関税第3弾として2018年9月から5,745品目(2,...
・2018年11月、豊田市(愛知県)は、コネクテッドカーから得られる車両データを道路保守点検に活用する実証実験の成果を発表した。 -実証実験は豊田市つながる社会実証推進協議会とトヨタが2018年8月1日から同9月30日まで実施した。実施場...
・2018年11月、国土交通省は、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(国土交通省告示第619号)を改正し、交換用マフラーを備える四輪自動車等の近接排気騒音について、新車時の騒音から悪化しないことを基準とする相対値規制を導入した。 ...
・2018年11月30日、G20開催地のアルゼンチンBuenos Airesで、米国、メキシコ、カナダの3首脳が、「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の協定文に署名した。 -米国では今後、議会がUSMCA実施法案を審議する批准プロ...
・2018年11月、インドネシア配車サービスGo-Jekがシンガポールで試験サービスを開始したことを発表した。 -2018年9月にサービスを開始したベトナムに続き、2ヵ国目の国外進出となる。今後は当初の計画通り、タイとフィリピンにも参入す...
・2018年11月、インドネシア財務省は輸入時の関税評価手続きの整備として、財務大臣規定134/PMK.04/2018を施行した。 -輸入時の関税評価にかかる時間の短縮を目的としている。 -インドネシアは2017年1月から、輸入業者の申...
・2018年11月、Seoul高裁は韓国GMの株主総会で決議された分社化計画の効力を停止した。同12月3日に予定されていた新会社GM Technical Center Koreaを設立する計画が一時中断されることになる。 -韓国GMはR&...
・天津市政府は2018年11月28日、「小型車の国6排ガス基準実施に関する通達(意見募集稿)」を発表した。 -2019年7月1日以降に販売する新車から「小型車の汚染物質排出基準とその測定方法(国6)」(GB18352.6-2016)が適用...
・2018年11月28日、欧州委員会は、2050年までにGHG排出を削減し「気候中立」(climate neutral、実質排出ゼロ)を実現するべく、取り得る道筋を検討した長期戦略「A Clean Planet for All」を発表した。...
・2018年11月、Delhi政府が電気自動車(EV)に関する草案を発表した。大気汚染物質の30%が自動車に起因しているため、電動化に注力する。 -2023年までに新規登録車両の25%をEVにする目標。充電設備や車両購入に対して補助金を支...
・2018年11月26日、ロシア産業商務省、財務省、連邦反独占局、経済発展省の4者による政府間会合が開催され、現代自、GAZとの特別投資契約の締結が承認された。さらにBMWおよび自動車組み立て受託大手Avtotorとの締結が次回会合(201...
・2018年11月27日、ユーラシア経済連合(EEU)の政府間評議会会合がベラルーシの首都Minskで開催され、デジタル分野や輸送分野などに関する14の文書が採択された。 -同会合には、EEU加盟国5ヵ国(ロシア、ベラルーシ、カザフスタン...
・2018年11月27日、EUの排ガス規制RDE第4パッケージがRegulation (EU) 2018/1832の一部として発行された。 -RDEは4つのパッケージからなり、今回で全ての文書が発表された。 -第4パッケージではISC(...
・2018年11月27日、Brexitに備えたEUの車両型式認証規則の改正について、欧州理事会、欧州議会、欧州委員会の三者で暫定合意した。 -暫定合意の内容は、英国の型式認証を保有する自動車製造業者が、Brexit前にEUとしての型式認...
・2018年11月26日、ロシアのDmitrii Anatolievich Medvedev首相は、Moscow市とタタルスタン共和国における公道での自動車の自動運転試験実施に関する連邦政府決定に署名した。 -今回定められた連邦政府決定第...
・2018年11月、VWはPolo、Seat Ibiza、Aronaのシートベルトの不具合について計75,000台をリコールすると明らかにした。 -この不具合は同5月にフィンランドの車雑誌関係者が試験走行を行った際に見つかっていたもの。し...