・中国工業情報化部は2018年11月23日、199車種を「車両購置税免除対象新エネルギー車目録」から除外する方針を示した。 -乗用車はうち14車種で、2018年の補助金交付要件を満たさないと考えられるもの。2018年2月12日から、航続距...
・2018年11月23日、欧州標準化委員会(CEN)および欧州電気標準化委員会(CENELEC)は、英国規格協会(BSI)が英国のEU離脱(Brexit)後も2020年12月31日までメンバー国として継続参加することを総会において合意した。...
・2018年11月23日、NHTSAは、2018年10月に発表された高度・完全自動運転に関する共同研究パイロットプログラム「Pilot Program for Collaborative Research on Motor Vehicles...
・2018年11月23日、チリの運輸通信省(Ministry of Transport and Telecommunication)は、EV/PHEVを対象とした車両構造および安全性の技術的要件を規定した新規則を発表した。 -新規則は、E...
・2018年11月23日、国連欧州経済委員会(UNECE)の道路安全基金(Road Safety Trust Fund)が5つの地域プロジェクトへの資金援助の承認を発表した。 -Road Safety Trust Fundは、道路交通に関...
・2018年11月21-22日、アゼルバイジャンのIlham Aliyev大統領はトルクメニスタンのGurbanguly Berdimuhamedow大統領との会談を行った。首脳会談では、過去両国間で懸案となっていたカスピ海底の資源権益問題...
・2018年11月、内閣府(消費者庁・公正取引委員会)を主務官庁とする自動車公正取引協議会は、「運転支援機能の表示に関する規約運用の考え方」を見直し、自動運転レベル2の段階での「自動運転(技術)」の用語使用や、テレビCM等での「自動ブレーキ...
・2018年11月、国土交通省は、地域のモビリティサービスを強化するためにETC2.0データを活用した新サービスを19件選定した。 -ETC2.0データは、車両種別や用途などの車両情報、車両毎の200m間隔で蓄積された走行履歴情報、車両毎...
・2018年11月21日、欧州議会外交委員会は、日EU経済連携協定(EPA)とともに同7月17日に署名された、日EU戦略的パートナーシップ協定(SPA)の締結に関するEU理事会決定の勧告案を賛成47、反対2(棄権7)で採択した。 -日EU...
・2018年11月20日、チェコ内閣は最低賃金に関する政令の改正案を可決した。これにより、2019年1月1日から月額が1,150コルナ(9.4%)引き上げられ13,350コルナになる。 -同法案を提出したJana Mal??ov?労働・社...
・2018年11月、経済産業省と国土交通省は、福井県永平寺町において1名の遠隔ドライバーが2台の自動走行車両を運用する世界初の遠隔型自動運転システムの実証実験を実施した。 -1名で複数台の車両を監視する場合の監視者の負担や必要な監視体制に...
・オランダの警察が、自動運転車が盗難に遭うシナリオを想定し、車両を遠隔操作する実験を行っていることが分かった。 -将来的に、自動運転機能を持つ車両が盗難に遭った場合、警察が車両所有者の許可を得て車両を遠隔操作し、犯人を車内に閉じ込め、車両...
・2018年11月19日、Colorado州はCalifornia州のLEV(Low Emission Vehicle)規制の採用を発表した。Colorado州はCalifornia州の厳格な排出基準を受け入れた13番目の州となる。 -2...
・2018年12月末までに、Seoul市内のバス路線3つで29台のEVバスの試験走行を実施する。現代自をはじめとする3社がEVバスを提供する。 -PM2.5の削減のために2025年までに3,000台のEVバスを導入する計画。 -Seou...
・2018年11月8日、欧州の環境非政府組織Transport & Environment(T&E)は、欧州の電気バス市場に関する報告書「Electric buses arrive on time」を発表した。 -同報告書によれば、201...
・2018年11月16日、CARB(California Air Resource Board)は、OBD(車載自己診断機能)によりGHG・NOx排出量の追跡を可能とするREAL(Real Emissions Assessment Logg...
・2018年11月15-16日に開催されたUSMCAに関する公聴会で、鉄鋼業界団体の米国鉄鋼協会(AISI)、米国鉄鋼製造業者協会(SMA)はUSMCAへの強い支持を表明した。 -AISIのKevin Dempseyシニアバイスプレジデン...
・2018年11月15-16日、米国国際貿易委員会(ITC)が「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」に関する公聴会を開催し、自動車業界からは米国自動車政策評議会(AAPC)、米国国際自動車ディーラー協会(AIADA)、Auto All...
・2018年11月、ドイツのGelsenkirchenおよびK?lnの行政裁判所は、計4都市における旧式ディーゼル車の走行禁止区域の導入に関する判決を下した。 -8日、K?lnの行政裁判所は、2019年4月以降K?ln市およびBonn市に...
・2018年11月14日、欧州委員会のCecilia Malmstr?m委員(通商担当)は米国通商代表部(USTR)の Robert E. Lighthizer 代表とWashington D.C.で会談し、会談後に米国CNBCの取材に応え...