・国土交通省は2024年9月20日、ヘッドライトのオートレベリング(自動式の前照灯照射方向調節装置)の搭載義務をすべての自動車に拡大すると発表した。 -現行規則では、オートレベリングの搭載義務は光源が2,000lm 超の高輝度すれ違い用前...
・欧州自動車工業会(ACEA)は2024年9月19日、EUで乗用車と小型商用車のCO2排出量規制が2025年に強化されることに対して、その影響を緩和する措置を求める声明を発表した。背景には欧州でのBEVの販売台数減少がある。 -乗用車と...
・米国議会のマルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員(共和党、フロリダ州)は2024年9月19日、中国など懸念国の製品が追加関税逃れのために第三国を迂回して流入することを阻止するための法案Stopping Adversarial T...
・欧州委員会は2024年9月19日、PFAS(有機フッ素化合物)のサブグループであるPFHxA(ウンデカフルオロヘキサン酸)の規制を強化する欧州委員会規則(EU)2024/2462を採択した。同委員会規則は翌20日にEU官報に掲載され、10...
・国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)の「車両等の世界的技術基準協定(1998年協定)」に2024年9月19日、アルバニアが新規加盟した。 -WP29は自動車の安全・環境基準の国際調和を目指す会議体。1998年協定は、自動車の装置...
・米国財務省と内国歳入庁(IRS)は2024年9月19日、インフレ抑制法(IRA)第30C条(代替燃料車の充電/充填/給油インフラに関する税額控除)に関する規則案(NPR)を官報告示した。 -第30C条では、減価償却対象(=事業用)の対象...
・中国の工業情報化部は2024年9月19日、「電動自転車の安全技術基準(GB 17761)」の改正案を発表し、意見聴取を開始した。 -今回の改正で注目を集めているのは電動自転車の質量基準の緩和。現行基準で55kgのところ、改正案では「鉛電...
・経済産業省は2024年9月18日、アラブ首長国連邦(UAE)との経済連携協定(EPA)の交渉開始を決定したと発表した。 -交渉内容は明らかでないが、日本の主要輸出品目は自動車。2023年の自動車の対UAE輸出額は75億ドルで、輸出額全体...
・中国の工業情報化部は2024年9月18日、車載式ラジオ放送受信システムに関する強制国家標準(GB)を策定する方針を明らかにした。 -セルラー通信は通信範囲が基地局から最大数km程度で、自然災害時には基地局と車両が同時に被災する可能性があ...
・カナダのサスカチュワン(Saskatchewan)州は2024年9月18日、Saskatchewan Research Council(SRC)の希土類処理施設が商業規模の稼働を開始したと発表した。 -現在の生産能力は純度99.5%以上...
・国土交通省(国交省)は2024年9月17日、通達「長さが21 メートルを超えるフルトレーラ連結車に係る特殊車両の通行許可の取扱いについて」の一部改正(ダブル連結トラックの対象路線の拡充)に伴う特殊車両通行許可申請の受付を開始した。 -1...
・米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2024年9月17日、連邦自動車安全基準(FMVSS)No. 210(シートベルトアンカレッジ)の改正について最終規則を発表した。 -FMVSS No. 210ではシートベルトアンカレッジの位置...
・米国の運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2024年9月17日、連邦自動車安全基準(FMVSS)No. 208(エアバッグ)のOn/Offスイッチの搭載要件に関する改正案を官報告示した。 -低身長などの理由でエアバッグ展開時に乗員が傷害...
・ロシア産業貿易省は2024年9月16日、2024~2030年の自動車のリサイクル税を決定した。2024年10月1日から適用する。 -2024年10月から現行基準比70~85%高くなり、2025年からは年率10~20%のペースで引き上げら...
・オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は2024年9月16日、自動車の修理・サービス情報の扱いに関する規制(MVISスキーム)に違反したとして、ホンダに罰金18,780豪ドル(約180万円)を科したと発表した。 -MVISスキーム...
・ドイツ連邦デジタル交通省は2024年9月16日、大型商用車用急速充電設備の整備・運営に向け初の入札手続きを開始したと発表した。同入札は2022年10月に連邦政府が閣議決定した充電設備整備のためのマスタープラン改訂版に沿って実施されるもの。...
・Intelは2024年9月16日、ドイツMagdeburgとポーランドWroclawでの半導体大規模工場建設の延期を発表した。Intelは2023年6月、ドイツ連邦政府とMagdeburg工場の建設計画に関する基本合意を締結、また同月にW...
・EU統計局は2024年9月16日、2024年第四半期の労働コスト上昇率(前年同期比)を発表した。EU全体では5.2%の上昇だった。 -上昇幅が最も大きかったのはクロアチア(17.6%)、次いでブルガリア(15.4%)、ルーマニア(15....
・中国の国家金融監督管理総局は2024年9月15日、大規模設備更新と買い替え消費に対するノンバンクの支援促進に関する通達を公布した。 -自動車金融会社が提供する自動車ローンに関しては、頭金比率の適切な引き下げ、適切な融資額の決定、融資期間...
・米国通商代表部(USTR)は2024年9月13日、1974年通商法第301条に基づく中国製EV、バッテリー、重要鉱物などの対中追加関税を9月27日から順次引き上げることを最終決定した。 -当初発表では2024年8月1日から引き上げる方針...