絞込タグ
・国際標準化機構(ISO)は2025年4月25日、無人航空機(ドローン)衝突回避システムに関する国際規格ISO15964を発行した。
-ISO15964では、2023年のISO 21384-3:2023(無人航空機の運航手順の規格)改正時...
・英国政府は2025年4月1日、ドローンと空飛ぶタクシー(以下、ドローン等)に対して2,000万ポンド(約38億7,200万円)超を助成すると発表した。
-助成を通じてドローン等の技術を発展させ、消防や救急医療(血液サンプルの輸送など)、...
・国土交通省は2025年3月28日、同省が地方公共団体に参考として示している標準駐車場条例を改正したと発表した。
-標準駐車場条例とは、駐車場法に基づき地方公共団体は条例により建築物またはその敷地内に駐車施設の設置を義務付ける(附置義務制...
・国土交通省は2025年2月28日、ペダル付き電動バイク等の安全向上などのため、道路運送車両の保安基準及び関係告示の一部改正・制定を行ったと発表した。公布、施行はともに発表日の28日。
-ペダル付き電動バイク(一般小型原動機付自転車)に関...
・韓国の国土交通部、金融委員会、金融監督院は2025年2月26日、不正受給など制度の悪用が目立つ自動車保険制度の改革案を発表した。
-現行制度では約款などの根拠に基づかず治療費を支給しているため、被害の程度に見合った賠償基準を明確化する。...
・英国政府は2025年2月24日、新法により自動車の窃盗に使用する電子機器の所持や取引などを違法にすると発表した。
-該当する電子機器は、キーレスの自動車ドアの開錠ができる電子機器。2022~2023年犯罪統計によると、EnglandとW...
・米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は2025年2月14日、「規制凍結に関する大統領令」に基づき、政権交代の直前に策定・改正した連邦自動車安全基準(FMVSS)など4件についての最終規則としての施行を3月20日まで暫定的に延期すると発表...
・中国の工業情報化部は2025年度第1弾の国家標準の策定・改正計画(2025年2月7日発表)で、強制国家標準(GB)100件、推奨性国家標準(GB/T)12件を新規策定・改正する計画を明らかにした。
-このうち、自動車分野の標準化作業グル...
・環境省と経済産業省は2025年2月4日、「カーボンフットプリント表示ガイド」を公表した。
-同ガイドは環境省が開催した「カーボンフットプリントの表示等の在り方検討会」での議論を踏まえて作成されたもの。
-内容は、実務の現実性と表示の妥...
・中国の工業情報化部、生態環境部、国家発展改革委員会、市場監督管理総局の4部局は2025年1月15日、「工業製品カーボンフットプリント算定規則団体標準の推奨リスト」の第1弾を発表した。
-第1弾のリストでは次の15品目のカーボンフットプリ...
・中国の工業情報化部は2024年12月23日、「道路機動車製品の自主検査の管理弁法(試験運用)」を2025年1月1日に施行すると発表した。
-草案(2024年7月発表、本誌2024年10月号22~25ページ参照)では技術標準16件を自主検...
・欧州委員会は2024年12月20日付のEU官報に、RFNBO(非生物由来再生可能燃料)の第三者認証を付与できる3スキームを認定する委員会施行決定を掲載・公布した。公布翌日の21日から適用される。
-認定されたスキームは、ISCC(Com...
・英国製品安全・基準局(Office for Product Safety and Standards)は2024年12月12日、一般製品安全規則(GPSR)の下に策定した、電動自転車に搭載のリチウムイオン電池(LiB)の安全ガイドラインを...
・炭素除去、カーボンファーミング、製品内炭素貯留の認証枠組みを設ける初めてのEU規則(EU)2024/3012が、2024年12月6日にEU官報に掲載され公布された。公布から20日後に発効する。
-認証の対象は、大気から炭素を工学的に除去...
・ドイツ環境庁(UBA)は2024年11月29日、非バイオの再生可能燃料(RFNBO)の民間認証スキームの検証を開始した。民間認証スキームの一つCertifHYが発表した。
-現在EUレベルでは、RFNBOの民間または政府認証で公的に認め...
・オーストラリア政府は2024年11月28日、オーストラリア設計規則(ADR)の国際基準との整合性に関するコンサルテーションを開始した。2025年1月24日まで実施する。
-ADRは自動車の安全・環境基準を定めた型式認証基準で、オーストラ...
・上海市に車載半導体分野では初の国家レベルの品質検査施設が設立されることとなった。2024年11月20日までに複数メディアが伝えた。
-自動車分野の第三者認証機関である上海機動車検測認証技術研究センター(SMVIC)が車載半導体の検査機関...
・中国保険業協会は2024年11月19日、自動車保険の保険金(対物/人身)請求に関する業界標準のサービス基準を発表した。
-事故の被害額の判定や補償額の決定などに関する統一基準がなかったため、不服を訴える消費者との争いが絶えなかった。保険...
・中国の工業情報化部など4部門は2024年11月15日、リチウム電池産業の健全な発展を促すため「国家リチウム電池産業体系建設ガイドライン(2024年版)」を発表した。
-2026年までに①基礎・一般要件、②材料・部品、③生産・検査、④安全...
・中国の工業情報化部は2024年11月11日、主要工業製品の製品別カーボンフットプリント(CFP)の算定基準を定めるためのガイドラインを発行した。
-2027年までに200製品のCFP算定基準を定め、適用シナリオを拡大することを目指す。
...