絞込タグ
・フランス政府は2025年7月15日、ソーシャル・リーシングの再開は9月末と発表した。
-ソーシャル・リーシングは低所得層が手頃な価格でBEV/FCEVをリースできる制度で2024年に開始。同年1月に申請開始だったが予算(5万台分)の上限...
欧州委員会は2025年7月8日、低炭素水素/燃料の認証手法を定める委任規則案を採択したと発表した。
-EUでは、化石燃料と比較してライフサイクルベースでGHG排出量削減率が70%以上となる燃料(液体/気体)にRFNBOまたは低炭素燃料があ...
・フランス政府は2025年6月27日、2025年度のBEVとFCEVの購入助成は当初の財源を使い切ったが、新財源を充てて継続すると発表 した。中断中の低所得層向けソーシャル・リーシングは9月に再開することも発表した。
-当初の2025年...
・EU官報に2025年6月19日、乗用車/バンのフリート平均CO2排出規制を柔軟化する改正規則(EU)2025/1214が掲載・公布された。発効は公布日から20日後。
-EU規則(EU)2023/851では、自動車OEM各社のフリート平均...
・欧州自動車工業会(ACEA)は2025年4月29日、EUが3月に発表した「欧州自動車部門に関する産業行動計画」で新たに導入するとした低所得層向け電動車リース制度への提言を発表した。
-低所得層向け電動車リース制度(ソーシャル・リーシング...
・欧州委員会は2026年4月16日、エコデザイン規則((EU) 2024/1781、2024年7月発効)で策定が求められている作業計画(working plan)を発表した。
-エコデザイン規則は、製品や中間財のうちエコデザイン(製品およ...
・欧州自動車工業会(ACEA)は2025年4月1日、同日に欧州委員会が発表した乗用車フリート平均CO2排出規制の改正案に対してコメントを発表した。
-コメントでは、2025~2027年の排出量を3年間平均で評価することについては「正しい方...
・欧州委員会は2025年4月1日、3月に発表の「欧州自動車部門に関する産業行動計画」で改正の概要案を示していた、乗用車フリート平均CO2排出規制の詳細な改正案を発表した。
-規則(EU) 2019/631の4条を中心に改正する。欧州委は、...
・Air France-KLMや Lufthansaなど欧州の航空会社17社で組織する業界団体Airlines for Europe(A4E)は2025年3月27日、持続可能な航空燃料(SAF)の値下げと供給増ができなければ、SAFの生産・...
・加藤明良経済産業大臣政務官は2025年3月26日、日本を訪問中のブラジルのシルヴェイラ・デ・オリヴェイラ(Silveira de Oliveira)鉱山エネルギー大臣と会談した。
-会談のテーマは「持続可能な燃料・モビリティ・イニシアテ...
・欧州委員会は2025年3月15日付で、乗用車フリート平均CO2排出規制に関し、CO2排出量を自動車OEM同士で融通しあうプールへの2025年の参加企業リストを公表した。
-同資料によると、2025年はMercedez-Benz管理のオー...
・経済産業省は2025年3月4日、「欧州サステナビリティ報告に関するワーキング・グループ」を開催した。
-同ワーキング・グループ(WG)は非公開(事務局作成資料は公開)。第1回ではWGの進め方と論点抽出が議題になり、今後第2回を開催後、報...
・フランスのParisを含む地域圏であるÎle-de-Franceは、2025年3月2日、内燃機関を搭載した車両の電動化改造(レトロフィット)への助成金支給を開始した。
-対象となる車両は、内燃機関を搭載した二輪車/三輪車/四輪車で、車両...
・英国政府は2025年3月1日、二元燃料(dual-fuel)エンジンで航海するシンガポール船籍の船舶Green Pioneerの英国への寄港を発表した。
-同船の二元燃料エンジンはアンモニアとディーゼルを使用するもの。オーストラリアのエ...
・EU統計局は2025年2月7日、EU加盟27ヵ国の2023年の運輸部門の最終消費エネルギーに占める再エネ割合を発表した。
-EU平均は前年比1.2ポイント増の10.8%だった。
-再エネ割合が高い上位5ヵ国は、スウェーデン(33.6%...
・ガス業界団体Eurogasや合成燃料の確立・普及を目指すeFuel AllianceなどEU域内の16団体は、2025年2月4日、EUの「欧州水素戦略」(2020年7月発表)を含むEUの水素政策全般に対して、検証や見直しを求める共同声明を...
・米国のトランプ大統領は2025年1月20日、パリ協定から再度離脱する大統領令(国際環境協定におけるアメリカファースト)に署名した。
-大統領令ではパリ協定離脱手続きの開始に加え、気候変動の緩和と気候変動への適応促進に関する外国への資金拠...
・欧州委員会は2025年1月9日、優先順位の高い政策から実行できるよう、14の政策分野別にプロジェクトグループを欧州委内部に設置したと発表した。
-14分野は、クリーンインダストリアルディール(Clean Industrial Deal)...
・2025年に強化されるEUの乗用車フリート平均CO2排出規制に対応するため、EUで販売する複数の自動車メーカーがTesla管理プールに参加することが、欧州委員会の2025年1月7日付資料から判明した。
-EUの乗用車フリート平均CO2排...
・英国政府は2024年12月24日、内燃機関車(ICEV)の2030年販売禁止などの見直しについて、意見を募集するコンサルテーションを開始した。締め切りは2025年2月18日。
-英国政府が意見を求めるのは、①2030年ICEV販売禁止の...